防災・危機管理情報


2021年6月25日

【野菜コース】ナスの整枝方法・天敵農薬の勉強をしました!

~ナスの整枝方法勉強会~
 ナス、トマト、夏ネギと出荷に大忙しの野菜コースです。これらの出荷に追われると「野菜コースの夏が来た!」という感じです。今回は先日行ったナスの勉強会の様子を紹介します。

 

 野菜コースでは1年生と2年生がそれぞれのほ場でナスを栽培しており、この写真は2年生がプロジェクト課題に取り組んでいるほ場です。4月に定植したナスは春の強風を乗り越え、今一生懸命に調査と出荷をしています。
 ナスはたくさん収穫するためには適切な整枝方法で葉・茎の成長と果実の成長のバランスを整える必要があります。そこで、鳥取いなば農協の河崎指導員を講師に迎えてナスの生理生態と整枝方法について勉強しました。

全体

ナスにとって最も重要なもののひとつは光!どれくらい光を取り込めるかで着花や果実の品質が左右されます。実際に自分達が育てているナスの枝を使用して整枝方法を学びました。

露地2

 こちらのほ場は1年生が栽培管理しているハウスです。追肥の考え方や病害虫の防除のポイントを教えていただきました。学生は積極的に質問したり熱心にメモをとったりしており、とても充実した学びになりました。

C2

この調子でたっぷり愛情を注いで綺麗で美味しいナスをどんどん収穫しよう!
河崎指導員ご指導ありがとうございました。

 

~天敵農薬の勉強~
 天敵農薬の勉強として、先ほどのナスのほ場とイチゴの育苗ハウスでスワルスキーカブリダニを放飼しました。このスワルスキーカブリダニが野菜に害を与える害虫を食べてくれます。

C2-2B1

1年生のみなさん素敵な笑顔♪
しっかり野菜を観察して防除効果を確認しましょう!

~さいごに~
 農業大学校では技術競技という校内試験があります。これは農業の知識や技術の習得に向けて、農業全般について問われる試験です。

各学年の成績が上位の学生や成績が大きく伸びた学生が全校朝礼で紹介されました。

受賞者

野菜コースからは2年生の塩竹さん、初田さん、高橋さん、1年生の中島さんが表彰されました!
そして、コース別平均点では野菜コースが1位になりました!!!

科長

 夜遅くまで勉強していうという話を聞いていたので、努力が結果につながり職員もとても嬉しかったです。表彰されなかった学生もよく頑張っていました。これからも何事にも熱心に取り組む野菜コースでありたいですね★

in 02【野菜】学生の活動記録

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000