防災・危機管理情報


2024年10月13日

【作物コース】2024 稲刈り!

 稲刈も終盤です。

 10月に入り雨が続き、外での実習が難しかったですが、先日、ようやくきぬむすめの坪刈をしました。元肥可変施肥の効果をプロジェクトでまとめる計画です。

 9月の実習風景のアルバムです。

 

★9月中旬、1年生が初めてコンバインで稲刈りしました。

 急な雨や爪を土に挿してしまったりなどにより作業が止まることもありましたが、2年生はインターンシップで不在中、1年生だけでやり遂げました。

 

 まずは、始業前点検とオイル差し

shigoummaetennkenn

 トレーラーに積載します。

sekisai

 初めての公道での牽引。交通量や安全性から、移動ルートも練りました。

konnbainnunnpann

 畔際からスタート。

1nennseikonnbainn

 籾をフレコンバックに移し、乾燥調製委託先に運搬。

終盤になると操作も手馴れてきました。

momiutushi

 

 

★トラブル発生!

 分草用の爪が曲がり、万力でおさえたたいて応急処置したり・・

mannriki

 ベルトが切れて、メーカーさんに交換してもらったり・・・

berutokoukan

 こんな時の対応は、さすが2年生。

コンバイン操作も安定感あり。

2nennseiinekarikonnbainn

 

★プロジェクトの調査も進めています。

 稈長、穂長、穂数を調査し、代表株を選抜。

syuukakukicyousa

 坪刈。丸い円に1坪刈取り、ハデ乾燥します。

tunokari

 9月は、熱中症アラートの発令も多く休憩しながら作業しました。

1年生どうし、来年担当するほ場やプロジェクトの構想交換も・・・

kyuukei

 

 

 

 

in 04【作物】学生の活動記録,08日常生活

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000