(1)イベント情報
イベントへの関心を高め、多くの人の参加を促すためには、イベントの内容などを効果的に伝えることが必要であり、次の内容を周知しましょう。
- イベントのねらい、内容、開催期間、開催場所
- 問い合わせ先、電話番号、FAX番号、メールアドレス等
なお、ポスターやチラシなど視覚媒体だけでなく、ラジオなどの聴覚媒体、点字など、できるだけ複数の情報伝達手段を使用して、障がいのある方や高齢者などにもわかりやすい情報にしましょう。
この際、車いす使用者等用駐車場やバリアフリー情報を入れた会場案内図、手話通訳者、要約筆記者等の有無についても簡潔に記載するとよいでしょう。
点字・音声による広告物を発行しているところ
点訳が可能なところ
- 鳥取県ライトハウス点字図書館(電話0859-22-7655)
- 点訳・朗読アイメート赤十字奉仕団(電話0857-22-4466)
- 桑の実会(電話0857-59-0491)
- うつぶき赤十字奉仕団(電話0858-23-1365)
- わらび会点訳部(電話0859-26-1339)
※県では県庁及び各福祉保健局に点訳ソフトを組み込んだパソコンと点字プリンタを設置しています。
※団体により、内容によってはお受けできない場合があります。
(2)会場までのアクセス情報
参加者が安心してイベントに参加できるようにするためには、会場までのアクセス情報として、
- 公共交通機関の発着場所、運行表等
- 自家用車の駐車場案内
などを事前に提供して、不安を解消しておきましょう。
また、わかりやすい案内サインや看板を設置し、必要であれば、誘導員を配置しておきましょう。
(3)会場内の各種サービス情報
会場内での参加者の不安を取り除くため、下記事項などについて周知しておきましょう。
- 駐車場・駐輪場の有無(車いす使用者等用駐車場の有無、有料・無料の別)
- 多目的トイレや車いす使用者等用トイレなどの有無
- 手話通訳者、要約筆記者、外国語通訳者、磁気誘導ループ等の有無
- 点字資料、拡大文字資料の有無
- 介助スタッフ、イベントガイドの有無
- 車いす、ベビーカーの貸出の有無
- 託児サービスやベビーカー貸出の有無
- 迷子の対応や落とし物預かり
なお、県では日頃の行政活動を計画的に執行していくとともに、各種行事の日程を報道機関等を通じて広く県民に知らせ、県政に対する理解と協力を得るために、県のホームページ(とりネットの月間行事予定表)において行事予定表を公開しています。
この行事予定表では、障がいの有無などに関係なく県のイベントや行事に自由に参加できるよう平成15年10月から各行事のバリアフリー情報について公開することとなりましたので記入漏れのないように注意してください。