平成25年2月12日公文書館にて兵事・軍事編の資料検討会を行いました。
岸本近代部会長の司会のもと、喜多村委員、岩佐委員を中心に昼休憩に入っても白熱した議論が続けられました。「これからがんばって資料調査を行います」と喜多村委員が意気込んでおられました。
そして資料検討会の後に旧・多里村役場文書の調査を行いました。長く公文書館に寄託されていた多里文書の里帰りが急に決まり、年度末を目標に資料調査を行うことになりました。今回はその一回目の調査です。
本日の調査には多忙な業務の合間をぬって、教育専門の白石委員が参加してくださいました。
今回印象に残った資料は、郡役所から旧・多里村役場に出された就学率向上のための督促状だそうです。明治時代に義務教育令が施行されたものの、多くの子供はまだまだ学校に行けていない状況にありました。そこをなんとかするよう郡役所から村役場に督促状が出されるのですが、その数がすごいそうです。「一週間おきに出されている時期もあります。子供は大切な労働力だった時代だから、なかなか学校に行かせられないし、かといって郡役所も就学率向上をとても重要視しているようだし…。当時の郡の考え方や間に立たされた村役場の状況がわかるおもしろい資料です」とのことでした。
この旧・多里村役場文書の調査は12日から14日まで3日間行います。文書の里帰りまでに資料調査を終えられるよう、県史編さん室一同がんばります。
(写真1)資料検討会の様子
(写真2)討議中の白石委員(右)と清水専門員(左)
県史編さん室