当院におけるセカンドオピニオンの注意事項等
- セカンドオピニオンでは、検査や治療はおこないません。
- セカンドオピニオンを希望される場合は、まず主治医にその旨をお伝えください。
- 主治医が作成された診療情報提供書が必要となります。
- セカンドオピニオンは完全予約制です。
- 予約日は、申込書の内容、希望日を考慮し、当院の担当医師と調整したうえで決定し、予約票を郵送いたします。
- セカンドオピニオンの結果は、ご説明するとともに、診療情報提供書の返信として、主治医にお知らせします。
当院におけるセカンドオピニオンの相談時間と費用
相談時間 |
原則60分以内 |
費用 |
健康保険は適用されません。費用は全額自費となります。
60分以内11,000円(税込)となります。
60分を超える場合、60分を超える毎に11,000円(税込)が追加されます。
|
支払い |
相談が終了したあとに会計窓口でお支払頂きます。 |
セカンドオピニオンの対象者となる場合
- 患者ご本人の相談を原則とします。
- やむを得ずご本人が来院できない場合のみ、代理相談者も対象とします。
- 代理相談者のみの相談は、セカンドオピニオン同意書と、健康保険証や運転免許証などの本人確認ができる書類が必要となります。
- ご本人が未成年で、ご家族が代理相談者の場合は、セカンドオピニオン同意書は不要です。
セカンドオピニオンを当院でお受けできない場合
- 最初から当院での治療を希望されている場合
- 医療事故などで裁判係争中の相談
- 医療費や医療給付に関する相談
- 死亡したかたを対象とする場合
- 現在の主治医が了解していない場合
- 診療情報提供書及び検査資料を持参できない場合
- 相談内容が当院の専門外である場合
- 予約外の場合
必要な書類、資料等
書類・資料等 |
概要等 |
セカンドオピニオン申込書 |
ダウンロードしてご利用ください。記入後、主治医に提出してください。
|
診療情報提供書 |
セカンドオピニオン申込書に基づいて、厚生病院の医師宛に、症状・診断・治療など現在までの診療の総括と紹介の目的について記載された主治医が作成する書類です。 |
検査資料 |
画像検査結果、血液検査結果、各種検査の所見など |
セカンドオピニオン同意書 |
(ご本人が来院される場合は不要です)
ダウンロードしてご利用ください。本人がご記入の上、代理相談者が相談当日の持参をお願いします。
|
代理相談者の本人確認のできる書類 |
(ご本人が受診される場合は不要です)
運転免許証など。セカンドオピニオン同意書に記載のある代理相談者本人であることが確認出来る書類です。代理相談者が相談当日の持参をお願いします。 |
かかりつけの医療機関のかたへのお願い
- セカンドオピニオン申込書及び診療情報提供書は、厚生病院地域連携センター宛にファクシミリまたは郵便で送付をお願いします。ファクシミリで送付いただいた場合は、原本が必要となりますので来院される際に持参できるよう手配をお願いいたします。
- 各種検査結果、所見のうち、ファクシミリで送信可能なものは、 セカンドオピニオン申込書等とともに送付をお願いいたします。
- ファクシミリまたは郵便で送付できない検査資料については、来院される際に持参できるよう手配をお願いいたします。
- 検査資料のうち画像のデータはCDまたはフィルムで作成いただきますようお願いします。DVDは当院対応不可です。
様式ダウンロード
申込・お問い合わせ先
鳥取県立厚生病院 地域連携センター・がん相談支援センター
電話 0858-22-8181 ファクシミリ 0858-22-8210