防災・危機管理情報



  
  本県東端に連なる風光明媚な山陰海岸国立公園の岩礁地帯に注ぐ蒲生川河口に位置しています。
 文久2年(1862年)、北西の季節風に悩まされていたこの港の西方に、時の藩主池田候が大金を投じて積石防波堤(現北防波堤基部50m)を築造してから、米殻の積出し港の任に当てられ、船の出入りも多くなりました。
 明治40年になって、網代漁港修築計画及び陸上道路開設の実施請願が採用され、県も本港を避難港として南西の防波堤築造、海面埋立、港内浚渫、荷揚場新設等を行ない、近代的漁港の基礎が造られました。
 大正年間に入ると、漁船が発動機を整備して大型化し、指定港湾(大正11年)としてさらに施設の充実が推進されました。
 その後、昭和26年に農林省第3種漁港に指定されると、国の第1次漁港整備計画の開始と同時に、現行の漁港漁場整備長期計画に至るまでの間一貫して漁港の基本施設の整備が続けられています。

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000