2015年9月24日
平成27年9月20日(日)、22日(火)古代中世部会は、鳥取県立博物館、米子市文化ホールにて、新鳥取県史資料編 古代中世1 古文書編 刊行記念講演会「古文書が語る中世の鳥取」を実施しました。
県立博物館は、130人、米子市文化ホールは100人の参加者があり、皆さん熱心に聴講されていました。
【平成27年9月20日(日)鳥取県立博物館 講堂】
(写真1)会場の様子
(写真2)講演1「山名氏と因幡・伯耆」 講師:末柄豊氏(東京大学史料編纂所准教授)
(写真3)講演2「戦国の合戦と『通路』」講師:秋山伸隆氏(県立広島大学教授)
【平成27年9月22日(火)米子市文化ホール イベントホール】
(写真4)会場の様子
(写真5)講演1「荘園のつくり方ー米子市淀江にあった宇多川荘を中心にー」
講師:錦織 勤氏(鳥取大学名誉教授)
(写真6)講演2 「毛利・織田戦争の終戦交渉ー伯耆国を中心にー」
講師:倉恒 康一氏(島根県古代文化センター研究員)
県史編さん室
公文書館 2015/09/24
in 県史編さん室,講座などのイベント
2015年9月24日
平成27年9月9日(水)に新鳥取県史編さん委員会近世部会及び史料調査を実施しました。公文書館会議室で行われた近世部会には、5名の部会委員に御出席いただきました。
まず今年度事業の実施状況について報告を行い、来年度の事業、次回刊行予定の『新鳥取県史資料編 近世4 因幡』について協議しました。
(写真1)協議の様子
(写真2)池内部会長
(写真3)谷口副部会長
(写真4)山脇委員
(写真5)坂本委員
(写真6)伊藤委員
部会終了後、引き続き史料調査を実施しました。
(写真7)パソコンの画像にて史料調査をする様子
県史編さん室
公文書館 2015/09/24
in 会議など,県史編さん室,調査
2015年8月28日
平成27年8月23日(日)、現代部会は、倉吉市高城公民館で倉吉博物館主催「ち号演習と高城飛行場」の出前講座を実施しました。
ち号演習は昭和20年5月から県下全域で行われた本土決戦に備える防衛陣地の築城作業で、県民60万人を動員したとされます。高城飛行場は、同じく昭和20年6月から12万人を動員して高城地区に建設された秘匿飛行場です。
当日は、ち号演習の大動員の計画や、高城飛行場の建設命令の時期など、これまでの調査で明らかとなったことを報告させていただきました。
地元の方を中心に60名の皆さんに熱心にお聞きいただき、報告終了後には、倉吉市成徳小学校から高城飛行場まで裸足で歩き、土運びを手伝いにきたという女性や、子供のころに飛行場にあった飛行機に乗せてもらった男性など、貴重な体験談もお聞きすることができました。
(写真1)写真や地図を使って昭和20年の2つの大動員について説明しました
(写真2)終了後に15人程度の方に残っていただき体験談をお聞きしました
県史編さん室
公文書館 2015/08/28
in 県史編さん室,講座などのイベント
2015年8月11日
平成27年8月1日(土)と8日(土)の2日間、戦後70年記念事業として、米子市と倉吉市で「子どもたちの戦闘配置~学童集団疎開と満蒙開拓青少年義勇軍」を開催しました。
米子会場では、講師の石田敏紀委員が、鳥取への学童疎開の様子を描いた絵本「わたし11さい」を用いて、学童疎開のしくみと実際の様子を説明しました。会場には疎開体験者の方もお見えで、当時の疎開生活について語っていただきました
(写真1)米子会場の講演会の様子
倉吉会場では、講師の小山富見男委員が、義勇軍の送出に果たした教師の役割の大きさを説きました。
会場には義勇軍参加者も2名お越しいただき、渡満動機や引揚げの労苦を話していただきました。
(写真2)倉吉会場での講演会の様子
県史編さん室
公文書館 2015/08/11
in 県史編さん室,講座などのイベント
2015年8月10日
平成27年8月1日(土)、民俗部会は、鳥取ガスショールーム サルーテにて、とっとり・民話を語る会主催の「ふるさと民話の集い―鳥取県の妖怪・講演とかたり―」で出前講座を実施しました。
「おとん女郎」「河童の雨乞い」などの民話の語りの前に、樫村専門員が「鳥取県の妖怪」と題して妖怪の名前のつけられ方や鳥取県の妖怪の特徴などを説明しました。
また講演と民話語りの終了後、集まった子どもたちが鳥取県東部の妖怪・幽霊の分布地図の制作をしました。
(写真1)鳥取県の妖怪について解説する樫村専門員
(写真2)妖怪・幽霊についての語りを聞く子どもたち
(写真3)小林龍雄会長の指導で妖怪・幽霊の分布地図の制作をする子どもたち
県史編さん室
公文書館 2015/08/10
in 県史編さん室,講座などのイベント
2015年7月24日
(写真1)米子会場の展示の様子
(写真2)米子会場では「子ども夏休み体験ツアー」の皆さんにもご覧いただきました。
(写真3)倉吉会場の展示の様子
県史編さん室
公文書館 2015/07/24
in 県史編さん室,講座などのイベント,展示
2015年7月24日
平成27年7月21日(火)、近世部会は因幡編刊行に向けた史料調査の一環として、賀露神社にて調査を行いました。明治3(1870)年に同社の随神門を再建した際の寄進者名簿など、多くの貴重な資料が保管されていました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
調査の様子
県史編さん室
公文書館 2015/07/24
in 県史編さん室,調査
2015年7月23日
平成27年7月12日(日)、平成27年度 現代部会を公文書館会議室で開催しました。会議には、4名の部会委員に御出席いただきました。『軍事兵事編』と『現代政治行政編』の掲載資料と調査方針を協議しました。
(写真1)現代部会での協議の様子
(写真2)小山委員
(写真3)喜多村委員
(写真4)石田委員
(写真5)佐々木委員
公文書館 2015/07/23
in 会議など,県史編さん室
2015年7月16日
平成27年7月11日(土)、平成27年度 第1回 近代部会を公文書館会議室で開催しました。
今後のスケジュールについて議論を行ったほか、作業の手順についても確認をしました。会議には、3名の部会委員に御出席いただきました。
(写真1)近代部会での協議の様子
(写真2)岸本委員
(写真3)田村委員
(写真4)白石委員
公文書館 2015/07/16
in 会議など,県史編さん室
2015年7月13日
平成27年7月9日(木)、第1回鳥取県新鳥取県史編さん委員会を開催しました。
公文書館会議室で行われた委員会には、7名の委員に御出席いただき、今年度の各部会事業の実施状況について報告を行った後、平成27年度事業案等について協議しました。
(写真1)編さん委員会での協議の様子
(写真2)坂田副委員長
(写真3)髙田委員
(写真4)秋山委員
(写真5)谷口委員
(写真6)田村委員
(写真7)小山委員
(写真8)伊澤委員
公文書館 2015/07/13
in 会議など,県史編さん室