本書は、1945(昭和20)年から1999(平成11)年までの本県の政治・行政に関わる基礎的かつ重要な資料を収録しました。
終戦直後の混乱期、連合軍による占領期、復興期を経て、高度経済成長のなかで「後進性の打破」を標榜した開発行政の時代、続く低成長期の県民福祉や国際化施策、県のシンボルなど、現代の鳥取県が歩んできた道筋をたどる資料をテーマごとに219点を収録しています。
体裁
A5判上製本(布クロス装、函入) 820ページ
本文の内容をPDF形式で収録したCD-ROM付き
頒布価格
5,000円
頒布窓口
※県外の方、そのほか窓口で直接購入することが困難な方については、配送による頒布もお受けします。詳しくは、「刊行物の購入と発送のご案内」のページをご覧ください。
収録内容
目次(pdf形式1516KB)
第1章 敗戦と占領下の鳥取県
第1節 戦直後の鳥取県
第2節 食糧増産と供出
第3節 復員と引揚げ
第4節 朝鮮人の送還
第5節 聯合軍の進駐
第6節 戦災復興
第7節 ララ物資
第2章 戦後改革と民主化
第1節 新憲法の制定
第2節 公職追放
第3節 天皇の人間宣言と地方巡幸
第4節 選挙制度改革と民選知事
第5節 地方制度と財政の改革
第3章 戦後体制の変容
第1節 初期の町村合併
第2節 鳥取大火
第3節 西尾愛治知事のリコール
第4節 遠藤県政の展開
第4章 後進性の打破と開発行政
第1節 知事の所信表明
第2節 大山地域総合開発計画
第3節 中国地方開発計画
第4節 鳥取県総合開発計画
第5節 国土利用計画と都市計画
第6節 中海干拓事業
第7節 県政顧問
第5章 郷土の「発見」と国際化
第1節 ジゲおこし
第2節 全県公園化と公園都市鳥取県
第3節 日本海国土軸
第4節環日本海交流
第6章 県のシンボルと県民の日>
第1節 鳥取県のシンボル
第2節 県民の日
★「資料編・民俗編」一覧にもどる
★『新鳥取県史 現代2 経済・社会・文化』詳細を見る