防災・危機管理情報


コロナへの緊急対策講じる ~4月補正予算が成立~

  新型コロナウイルス感染症緊急対策を含む補正予算(総額約145億9千万円)が、4月臨時県議会で可決されました。県は、日常生活や地域経済に対するきめ細かな対策を早急に進めます。
  まず、医療体制をより充実させるために、体外式膜型人工肺「ECMO(エクモ)」をはじめ必要な設備整備を支援し、入院病床・軽症者宿泊療養施設などを確保します。
  また、入手しづらい状況が続くマスクを県民が購入する機会を確保するための仕組みを整え、日常での感染拡大予防を支援。また、高齢や障がいのある家族や子どもがいる人が感染し入院した場合、県が福祉サービスの調整や施設での預かりを実施することで、入院期間中の家族の不安を軽減します。
  さらに、雇用継続に取り組む飲食店や、新商品開発に取り組む企業などに対しても、幅広い支援を展開します。

医療体制の充実

新規 医療環境整備事業【13億8,974万円】
  体外式膜型人工肺「ECMO」、院内感染を防ぐためウイルスを周囲に漏らさない簡易陰圧装置などの整備支援、マスク・ガウンの配布などにより医療環境を整備します。

新規 新型コロナウイルス感染症対策事業(軽症者等宿泊療養運営事業)【2億9,944万円】
  感染者のうち、症状がない人や軽症者が療養する居室を確保するため、民間宿泊施設を借り上げ、必要な備品を整備します。

日常生活の支援

新規 マスク流通促進緊急対策事業【3,500万円】
  県内事業者と連携し、県民がマスクを購入する機会を確保するための仕組みを構築。県内の店舗でマスクを買うことができる購入券を全戸に届けます。

新規 新型コロナウイルス入院患者家族支援事業【1,419万円】
  感染によって入院する家族に代わって、介護の必要な高齢者や障がい者の支援、施設での子どもの預かりなどを行います。

新規 コロナに負けない!とっとり絆事業【500万円】
  外出自粛や学校の休校などにより、困り事が生じている県民を支援するボランティア活動に10万円(上限額)を助成します。

教育環境の整備

拡充 ICT環境整備事業
※ICTとは情報通信技術のこと。Information(インフォメーション) and(アンド) Communication(コミュニケーション) Technology(テクノロジー)の頭文字をとったもの。

新規 臨時休業中における家庭学習支援事業【7,412万円】
  オンライン学習に対応するため、県立高校生への通信機器の貸し出しや、小中学生にeラーニング教材の利用支援などを行うとともに、学校休業期間を活用した読書感想文コンクールなどを実施します。

企業・農林水産業への支援

新規 頑張ろう「食のみやこ鳥取県」緊急支援事業【3億円】
  雇用継続や、県産農林水産物を活用してテークアウト・メニュー開発などに取り組む飲食店・旅館・観光事業者などに幅広く10万円(上限額)を支援します。

新規 危機突破企業緊急応援事業(経営危機克服型)【2億円】
  中小企業が新型コロナウイルスの影響による経営危機を克服するために行う新商品開発や新サービス提供などの新たな取り組みに上限50万円(補助率4分の3)を支援します。

新規 緊急雇用対策農林水産ささえあい事業【1,131万円】
  新型コロナウイルスの感染拡大により影響を受けている企業や個人事業所などの従業員に対し、農林水産分野での臨時的な雇用を支援します。

【問い合わせ先】 県庁財政課
電話 0857‐26‐7044 ファクシミリ 0857‐26‐8124
メールアドレス zaisei@pref.tottori.lg.jp
https://www.pref.tottori.lg.jp/291042.htm



← 前のページへ    次のページへ →


最後に本ページの担当課    鳥取県 政策戦略本部 政策戦略局 広報課
    住所  〒680-8570
                 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-70200857-26-7020
         ファクシミリ  0857-26-8122
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000