防災・危機管理情報

 鳥取県立博物館 ロゴ

利用案内展示案内イベント案内学校利用博物館紹介資料リンク集

展示案内 


両生類

ウシガエル
(レプリカ)

ウシガエル原産地は北アメリカ東部で、日本へは「食用蛙」として持ち込まれた、外来種です。

ほとんどのオタマジャクシがそのまま越冬します。

トノサマガエル
(レプリカ)

トノサマガエル平野や低山の沼や田んぼに生息しています。

からだの色にはっきりとしたオス・メスの差があり、特に繁殖期のオスは黄金色の婚姻色になります。

ニホンアマガエル(レプリカ)

ニホンアマガエル平野や低山の田んぼ、公園、草原などに広く生息ます。

変色期は4~8月で、水田などで大合唱が聞かれます。

カジカガエル
(レプリカ)

カジカガエル比較的開けた河川の周辺の山林などに生息します。

オスは繁殖期に河川の流水中の突出した岩の上でなわばりをつくり美しく鳴きます。

サンインサンショウウオ(低地型)
(レプリカ)

カスミサンショウウオ(低地型)代表的な止水産卵性の小型サンショウウオです。

森林に生息し、産卵期には湧水のある溝や湿地に集まります。

  

爬虫類

ニホンヤモリ
(レプリカ)

ニホンヤモリ民家などの建物でよく見られ、野外ではあまり見られません。夜行性です。

アオダイショウ
(剥製)

アオダイショウ山地の森林から平野部の人家まで、さまざまな環境にすんでいます。

シマヘビ
(剥製)

シマヘビアオダイショウとならび、最も普通に見られるヘビです。

気性は荒くよくかみます。

ニホンマムシ
(剥製)

ニホンマムシ毒蛇として知られていますが、実際はおとなしいヘビです。

眼と鼻の間には、「ピット器官」という赤外線を関知する感覚器があります。

クサガメ
(剥製)

クサガメおもに平地の河川や池沼に生息しています。

雑食性です。


  

最後に本ページの担当課    鳥取県立博物館
    住所  〒680-0011
                 鳥取市東町二丁目124番地
    電話  0857-26-80420857-26-8042
       ファクシミリ  0857-26-8041
    E-mail  hakubutsukan@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000