よりん彩おすすめ新着図書の紹介
よりん彩新着図書→(pdf:315KB)
よりん彩情報ライブラリーに入った新着図書の中から、おすすめの本を紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇世界が絶賛、最高のエンパワー&エンタメ小説がついに上陸。
「 化学の授業をはじめます。」『ボニー・ガルマス 著/文藝春秋/2024年1月』
※ 才能 ある化学者だが女性ゆえ保守的な科学界で苦闘するエリザベスは、未婚のシングルマザーになったうえ失職してしまう。ひょんなことから彼女が得た仕事は、料理番組の出演者だった!?全米250万部、世界600万部。2022年最高の小説がついに日本上陸!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇2.5次元の世界を熱量あふれる筆致で描く初の研究書
「2.5次元文化論 舞台・キャラクター・ファンダム」
『須川亜紀子/著/青弓社/2021年1月』
※マンガ・アニメ・ゲームの虚構世界を現実世界に再現して、虚構と現実のあいまいな境界を楽しむ文化実践である2.5次元文化。なかでも特に舞台・ミュージカルに光を当てて、その歴史や特徴、魅力、ファン共同体のありようを熱量あふれる筆致で描き出す。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇連続テレビ小説『虎に翼』の脚本家、吉田恵里香さん著書
「恋せぬふたり」『吉田恵里香/著/NHK出版/2022年4月』
※「恋愛や性的な話を振られてもよくわからない。でも愛想笑いをしていれば大丈夫……」そんな気持ちでいた咲子は「アロマンティック・アセクシュアル」を自認する男性・高橋と出会い、共鳴する。恋愛・性愛ではない二人の共同生活は数々の壁に立ち向かい、それぞれの幸せのあり方に辿り着けるのか!?NHKで話題沸騰のドラマ『恋せぬふたり』を書き下ろした小説版!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆他、たくさんの本が入りました。どうぞご利用ください。
おすすめ新着図書の紹介
よりん彩新着図書→(pdf:440KB)
よりん彩情報ライブラリーに入った新着図書の中から、おすすめの本を紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇本屋大賞受賞作続編!
「成瀬は信じた道をいく」『宮島未奈/著/新潮社/2023年3月』
成瀬の人生は、今日も誰かと交差する。「ゼゼカラ」ファンの小学生、娘の受験を見守る父、近所のクレーマー主婦、観光大使になるべく育った女子大生……。読み応えますますパワーアップの全5篇!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇NHK「あさイチ」などのTV出演でもおなじみ
産婦人科医・高尾先生が贈る、あなたをご機嫌にする言葉
「人生たいていのことはどうにかなる あなたをご機嫌にする78の言葉」
『高尾美穂/著/扶桑社/2023年7月』
長年、産婦人科の外来を通して患者さんの心と体に向き合ってきたからわかる、悩みや不安。
患者さんが病院で、自分の症状や心配事を上手に説明するってなかなか難しいもの。ときにはこんがらがってしまった話を丁寧にほぐしていき、どうしたらいいかの糸口をみつけてくれるのが高尾先生。その姿勢そのままに、どうしたらひとりひとりが自分の人生をよりよく生きられるのか、そのヒントがつまった本です。
いつもお守りのように手元に置いておいて、悩んだとき迷ったときに開いてみてください。きっと目の前がぱっと開けてくるはずです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇松本薫さんによる待望の日野郡第4作目の出版。 ワクワク、ドキドキの冒険が再び始まる!
「火口に立つ。」
『松本薫/著/小説「生田長江」を出版する会/2024年2月』
明治から昭和初期にかけて活躍した日野町出身の翻訳家で批評家の生田長江(1882~1936年)を題材にした小説。揺れる時代の中、文士として社会と闘う生田長江と彼を取り巻く人々を、主人公・律の目を通して描き出した渾身の一冊。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆他、たくさんの本が入りました。どうぞご利用ください。
新着おすすめDVDの紹介
※今年度新しく入ったDVDを紹介します。
2024新着DVDリスト→(pdf:256KB)
鳥取県男女共同参画センター全DVDリスト→ (pdf:342KB)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※この他、たくさんのDVDがあります。 研修等にどうぞご利用ください。
詳しい内容についてはホームページのよりん彩資料検索よりご覧ください。
◆遠方にお住まいの方はお近くの市町村立図書館の相互貸借をご利用
ください。(相互貸借のお申し込み方法については各図書館にお尋ねください。)
◆よりん彩の講座、セミナーでは情報ライブラリーの出前貸出もしています。
その場でカードを作り、講座の内容に関連した本を借りることができます。
ぜひご活用ください。
おすすめ新着図書の紹介
よりん彩情報ライブラリーに入った新着図書の中から、おすすめの本を紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇日本にはなぜ女ことばがあるの?
女ことばってなんなのかしら?「性別の美学」の日本語
『平野 卿子著/河出書房新社/ 2023年6月』
日本語の「女ことば」は、日本人に根付く「性別の美学」。ドイツ語翻訳家が女ことばの歴史や役割を考察し、性差の呪縛を解き放つ。
映画やテレビ番組も例に出しているので、身近に感じられる読みやすい本です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇「大人になれない親」を持った あなたの「心の重荷」を下す!
親といるとなぜか苦しい 「親という呪い」から自由になる方法
『 リンジー・C・ギブソン著/東洋経済新報社 /2023年6月』
見た目は大人だが、精神年齢は子どものままの親が子どもを苦しめる。
愛したいのに愛せない親を持つ人が「心の重荷」を降ろす方法
親との関係に苦しむ人には読んでもらいたい本です。
--------------------------------------------------------------------------------------------
○夏まゆみ「言葉の力」の集大成!
人はいつでも、誰だって「エース」になれる! 心とからだが輝く72の言葉
『 ビジネス社 著/ 2023年3月』
前へ進んでいる人に「壁」は存在しない――
“どこにでもいる子”をスターへと押し上げてきた
ダンス界のレジェンドと大人気クリエーターユニットが贈る、
動けないあなたの背中をやさしく、力強く押す1冊です。
--------------------------------------------------------------------------------------------
○世界で一番やさしい性教育!!
パンでわかる包括的性教育
『 浅井春夫, ニシワキタダシ他 著/小学館クリエイティブ/2023年4月』
子どもが幼い頃から自分で自分の身を守り、 自分らしくハッピーに生きていくために、親が日常でできることとは? ユネスコ「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」の翻訳者である浅井春夫先生監修のもと、 性教育のイメージががらりと変わる新しい視点で、 おさえておきたい最初の30項目をお伝えします。
子供を持つ大人全員に読んで欲しい一冊です。
--------------------------------------------------------------------------------------------
○結果の9割は最初から自分が決めてしまっている!
あなたのチームがうまくいかないのは無意識の思い込みのせいです
『守屋智敬 著/大和書房/ 2017年10月』
2万人以上のリーダーを育成してきた著者による、リーダーが陥る「無意識の思いこみ」に対処するトレーニングを紹介!
ほんの少し意識の置きどころを変えるだけで、仕事の成果が劇的に変わる!
わかりやすく、「無意識の思いこみ」を知ることができる本です。
--------------------------------------------------------------------------------------------
☆他、たくさんの本が入りました。どうぞご利用ください。
※新着図書(pdf:269KB)
おすすめの新着図書の紹介
よりん彩情報ライブラリーに入った新着図書の中から、おすすめの本を紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇カナダで、がんになった。たったひとりの「あなた」への物語。
くもをさがす
『 西加奈子/著 河出書房新社/2023年4月』
・2021年コロナ禍の最中、滞在先のカナダで浸潤性乳管がんを宣告された著者が、乳がん発覚から寛解までの約8 ヶ月間を克明に描いたノンフィクション作品。
切なく、時に可笑しい、誰もが心を揺さぶられる傑作です。
--------------------------------------------------------------------------------------------
○居場所がなくても幸福と思える生き方とは?
「居場所がない」人たち 超ソロ社会における幸福のコミュニティ論
『荒川和久/著 小学館/2023年4月』
・社会の個人化も、人口減少も、もはや誰にも止められない。
著者が独身研究を深掘りした先に示すその答え=〔接続する〕関係性、〔出場所〕という概念とは?結婚していてもしていなくても、家族がいてもいなくても、幸福度を上げるための視点とヒントに満ちた一冊。
--------------------------------------------------------------------------------------------
○SNSユーザーの基礎知識が満載!
いいね!ボタンを押す前に ジェンダーから見るネット空間とメディア
『李 美淑/小島 慶子/治部 れんげ/白河 桃子/田中 東子/浜田 敬子/林 香里/山本 恵子/著
亜紀書房2023年1月』
・私たちがスマホを手にして10年ちょっと。ネット空間はまだ欠陥だらけ。
どうしたらもっと豊かな場になりうるのか?
フィルターバブル、アテンション・エコノミーなどネットの仕組みも理解して、炎上しない、無意識に差別しないためのガイドブック。
--------------------------------------------------------------------------------------------
○子どもたちといっしょに、性の多様性から「じぶん」について考える
じぶん、まる! 子どもたちといっしょに、性の多様性から「じぶん」について考える
『田中一歩/著 解放出版社2023年3月』
・人気講座「じぶんをいきるためのるーる。」、そこで出会う様々な子どもたちと性のありかた・性の多様性について話をしながら考える。
----------------------------------------------------------------------------------------------
〇「医学部9浪」の娘はなぜ母を刺殺したのか。
母という呪縛 娘という牢獄
『講談社 出版年月 2022年12月』
・深夜3時42分。母を殺した娘は、ツイッターに、「モンスターを倒した。これで一安心だ。」と投稿した。18文字の投稿は、その意味するところを誰にも悟られないまま、放置されていた。
「学歴信仰」に囚われた人たち、そしてすべての母と娘に贈りたいノンフィクション。
---------------------------------------------------------------------------------------------
☆他、たくさんの本が入りました。どうぞご利用ください。
※新着図書リスト(pdf:167KB)
おすすめの新着図書の紹介
よりん彩情報ライブラリーに入った新着図書の中から、おすすめの本を紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇「ケア」と「キャリア」のはざまで引き裂かれるすべての人に贈る
プリテンド・ファーザー
『白石 玄/著 集英社/2022年10月』
・シングルファーザーとして4歳の娘を育てる36歳の恭平。亡き妻に任せっぱなしだった家事・育児に突如直面することになり、会社でもキャリアシフトを求められ、心身ともにギリギリの日々を送っている。そんななか再会するのが、高校の同級生・章吾。シッターというケア労働に従事しながら、章吾もまた、1人で1歳半の息子を育てていたのだった。
--------------------------------------------------------------------------------------------
○誰にでもねぎらわれたい夜がある
おつかれ、今日の私。
『ジェーン・スー/著 マガジンハウス/2022年12月』
・つい頑張っちゃう人必携の書をお届けします。今日の疲れは、今日のうちにさよなら
自分を慈しむセルフケア・エッセイ48篇。
優しく親しく、心にじんわり沁みる一冊です。
--------------------------------------------------------------------------------------------
○時代が変わっても家事はラクになってない
家事は大変って気づきましたか?
『阿古 真理/著 亜紀書房/2022年9月』
・なぜ家事は女性の仕事だったのか?
明治から令和まで、家事と仕事の両立を目指してきた女性たちの歴史、それぞれの時代の暮らしと流行を豊富な資料で解き明かし、家事に対する人々の意識の変遷を読みとく。
「普通だと思ってた事が違うんだ」と気付かされるような一冊です。
---------------------------------------------------------------------------------------------
○小学生のみんなに伝えたい、ゴミ清掃員の芸人と考えるSDGs。
すごいゴミのはなし: ゴミ清掃員、10年間やってみた。
『滝沢秀一/著 学研プラス/2022年6月』
・現役ゴミ清掃員で、お笑い芸人でもある滝沢さんが「ゴミ」の回収エピソードや、いま起きている問題を、現場から楽しく分かりやすく紹介。
「ゴミこぼれ話」やゴミ清掃車の図解、4コマにクイズなど、コラムも充実……!
イラストや図、写真も豊富に入っています。
読めば、あなたのゴミに対する意識が変わるかも!? 学校でも家族でも読んでほしい一冊です。
----------------------------------------------------------------------------------------------
〇「迷惑なの!」と言われてももうどうにも止まらない。
老害の人
『内館 牧子/著 講談社/2022年10月』
定年、終活、人生のあとしまつ……。
自分のこと、親のこと、いずれは誰もが直面する「老後」。
「最近の若い人は……」というぼやきが今や「これだから『老害』は」となってしまった時代。笑い有り、涙有りの楽しく読める一冊です。
---------------------------------------------------------------------------------------------
☆他、たくさんの本が入りました。どうぞご利用ください。
※新着図書リスト(pdf:202KB)
新着おすすめDVDの紹介
※新しく入ったDVDを紹介します!
2023 新着DVD→(pdf:319KB)
◇アサーションで防ぐセクシュアル・ハラスメント
(日経BP 日本経済新聞出版/42分/2021年制作)
・ハラスメント被害者側の対応力、コミュニケーションにスポットを当て、相手の言動に、どのように対応すれば、ハラスメント問題に発展する前に食い止めることができるのか。リモートセクハラが問題になるなか、オフィス内だけでなく、新常態の働き方に対応した映像です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇ジェンダースタディーズ 生理〈DVD 全3巻〉
((株)サン・エデュケーショナル/各巻約29~44分/2023年制作)
(1) 生理ってなに? ~はじめて学ぶ生理のこと~
(2) 労働と生理 ~ハラスメントを考える~
(3) 社会と生理 ~これからの社会ができること~
・産婦人科医の宋美玄先生監修で、男女ともに必要な生殖や生理、性に関する知識をわかりやすく楽しく学べる内容です。
誰もが自分らしく活躍できる社会や職場の環境を実現するために、ぜひ学校や自治体などでもご活用ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇「鳥取県男女共同参画センター全DVDリスト」→ (pdf:337KB)
※この他、たくさんのDVDがあります。 研修等にどうぞご利用ください。
詳しい内容についてはホームページのよりん彩資料検索よりご覧ください。
◆遠方にお住まいの方はお近くの市町村立図書館の相互貸借をご利用
ください。(相互貸借のお申し込み方法については各図書館にお尋ねください。)
◆よりん彩の講座、セミナーでは情報ライブラリーの出前貸出もしています。
その場でカードを作り、講座の内容に関連した本を借りることができます。
ぜひご活用ください。
情報ライブラリー 新着雑誌の紹介!
◆よりん彩の雑誌コーナーに、12月から新しい雑誌が入りました。
【タイトル】PHPからだスマイル 2022年12月号
「毒出し」で老化を止める!
【特集内容】毎年毎年ながら、慌ただしい師走。あれやこれやとやらなければいけないことがあって、心身ともに疲れている人も多いのでは!?体の中もしっかりと“大掃除”して、気持ち良く新年を迎えましょう。
【出版社】PHP
☆『PHPからだスマイル』は健康、家庭医学、食べ物、ダイエットなどについてのお役立ち情報を、専門家による解説でわかりやすく紹介する雑誌です。
来館の際は、ぜひチェックしてみてください♪
雑誌コーナーの紹介
よりん彩の雑誌コーナーは、入って左側のところの雑誌スペースにあります。
バックナンバーから最新号まで、日常的な雑誌から男女共同参画に関するめずらしい雑誌が多数あります。(最新号の貸出は出来ませんが、ご予約は出来ます)
来館の際は、ぜひチェックしてみてください♪
雑誌一覧表→pdf:(258KB)
「八頭町 男女共同参画かるた」と「とっとり建設みりょくかるた」の貸出しをしています
男女共同参画社会づくりに対する意識を高めるために、とっとり建設☆女星ネットワークが作成された「とっとり建設みりょくかるた」と、八頭町男女共同参画センターが作成された「八頭町 男女共同参画かるた」の貸出しをしています。
学校や地域、職場等での男女共同参画推進に向けた学習・研修に是非ご活用ください。