2021年12月9日掲載
年末年始の運転免許更新窓口について
年末年始における閉庁日についてお知らせします。
【閉庁期間】12月29日(水)~令和4年1月3日(月)
年末年始は各地区運転免許センター(東部、中部、西部)は閉庁するため、運転免許更新手続きなどが行えません。
また、1月4日(火)、1月5日(水)は更新手続き希望者が集中し混雑が予想されます。
更新手続きは、混雑が予想される日を避けて行っていただき、混雑緩和と新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします。
【問合せ先】
鳥取県警察本部 電話・Fax:0857-23-0110
関連サイト
職業訓練受講生募集(入学金・授業料無料)
県では、保育士・栄養士・介護福祉士を養成するため、2年間の職業訓練を入学金・授業料無料で実施しています。国家資格を取得して正社員就職を目指してみませんか。
【養成科一覧】
養成科名 |
定員 |
訓練場所 |
申込期限 |
選考日 |
(1)保育士 |
10人 |
鳥取短期大学
(倉吉市福庭854)
|
2月2日(水) |
2月19日(土) |
(2)栄養士 |
5人 |
2月2日(水) |
2月19日(土) |
(3)介護福祉士(東部) |
9人程度 |
鳥取社会福祉専門学校
(鳥取市気高町日光969-1)
|
2月7日(月) |
2月12日(土) |
(4)介護福祉士(西部) |
6人程度 |
YMCA米子医療福祉専門学校
(米子市錦海町3-3-2)
|
2月16日(水) |
2月19日(土) |
【訓練期間】
令和4年4月~令和6年3月(予定)
【対象者】
〇求職者および離転職者で、公共職業安定所長の受講指示、受講推薦又は支援指示が得られるかた
〇養成機関(短期大学又は専門学校)の出願資格をみたすかた
※各養成機関の卒業資格が得られます。また、保育料助成の給付対象となります。
詳しくはお問合せください。
【問合せ先】
県立産業人材育成センター
〇倉吉校(表の(1)~(3)に関すること) 電話:0858-26-2247・Fax:0858-26-2248
〇米子(表の(4)に関すること) 電話:0859-24-0372・Fax:0859-24-4094
関連サイト
中部療育園地域療育セミナー「多様性と共生社会」(動画配信・要申込)
障がいや発達特性のあるなしに関わらず自己を表現できる社会参加について考えてみましょう。
【配信期間】
令和4年2月頃から1か月間
【内容】
〇サウンドクリエイター 井谷 優太氏による楽曲演奏、制作の様子紹介
〇公園:井谷 優太氏の父:憲人氏にどのようにやりたいことをさせてこられたかなどお話しいただきます。
〇対談:井谷 優太氏×井谷 憲人氏×中部療育園園長
【申込期間】12月23日(木)~令和4年1月10日(月)
※「とっとり電子申請サービス」にてお申込みください。
※お申込みされたかたに配信URLなど連絡します。
【問合せ先】
県立中部療育園
電話:0858-27-0780 Fax:0858-27-0781
関連サイト
第30回心の健康フォーラム(オンデマンド配信)
ゲーム障害について、正しく理解し、対応について学びます。
【内容】
講演及び質疑応答(オンデマンド配信)
【講師】
吉川 徹氏(愛知県医療療育センター中央病院 子どものこころ科部長)
【配信期間】令和4年2月1日(火)正午~28日(月)午後5時
【申込方法】Webフォームまたはファックスで令和4年2月14日(月)までに申込み
【問合せ先】鳥取県精神保健福祉協議会事務局(鳥取県立精神保健福祉センター内)
電話:0857-21-3031 Fax:0857-21-3034
関連サイト
県立歯科衛生専門学校一般入学試験(要申込)
歯科衛生士は、歯科予防処置・保健指導・診療補助などの歯科医療業務を行う専門職です。当校は、就職率100%の実績を誇り、毎年多くの歯科衛生士を輩出しています。あなたも歯科衛生士を目指してみませんか?
【試験日】
令和4年1月27日(木)
【受験資格】
高校卒業程度。年齢性別不問。社会人可。
【受験手数料】
2,600円
【願書受付期間】
~令和4年1月5日(水) 消印有効
【願書配布場所】
問合せ先
【申込方法】
郵送、持参
※詳細は受験案内をご覧ください。
【申込・問合せ先】
県立歯科衛生専門学校
〒680-0941 鳥取市吉方温泉3-751-5
電話番号:0857-23-2621・Fax:0857-23-5584
関連サイト
あいサポートとっとりフォーラム22(要申込)
新しい時代の福祉を官民一体となって考えるフォーラムを開催します。様々な分野で活動されているゲストを迎え、福祉の情報を県内外へ発信します。ぜひご参加ください。
【日時】
令和4年1月9日(日)午前9時~午後5時15分
【会場】
米子コンベンションセンター国際会議室(米子市末広町294)(会場参加及びWeb参加のハイブリッド開催)
【参加費】
会場参加:4,000円 Web参加:3,000円
【各期限】
〇参加申込期限 令和3年12月24日(金)
〇参加費振込期限 令和3年12月27日(月)
【会場・問合せ先】
福祉フォーラム実行委員会
電話:0859-28-8470 Fax:0859-28-8999
関連サイト
2021年11月25日掲載
谷口ジロー原画展「彩り、描く 谷口ジローの世界3」(入場無料)
鳥取県出身の漫画家・谷口ジロー氏の原画展です。今回のテーマは「色彩」。彩り鮮やかな原画の数々を展示します。
【期間】11月27日(土)~12月26日(日)(水曜休廊)
【会場】ギャラリー鳥たちのいえ(鳥取市本町1丁目201)
【内容】色彩のある原画を約30点展示。アクリル絵具、グワッシュ、透明水彩を駆使した手作りの色彩ハーモニーをお楽しみください。
【その他】谷口ジロー氏の漫画を自由に読んでいただけるコーナーをギャラリーの2階に設けます。
【問合せ先】
県庁まんが官房 電話:0857-26-7801 Fax:0857-26-8307
関連サイト
第12回とっとり伝統芸能まつり(入場無料)
県内各地の伝統芸能団体が一堂に会し、伝統芸能のすばらしさを県民が共有し、郷土に親しみと誇りを持つことを目的としてとっとり伝統芸能まつりを開催します。
【日時】12月5日(日)午後1時30分~午後4時15分
【会場】米子市公会堂 大ホール(米子市角盤町2丁目61)
【内容・出演団体】※出演順
〇境港荒神神楽太鼓(境港荒神神楽太鼓保存会:境港市)
〇高城牛追掛節(高城牛追掛節保存会:倉吉市)
〇大和佐美命神社麒麟獅子舞(大湯棚獅子保存会:鳥取市)
〇鹿野亀井踊り(亀井踊保存会:米子市)
〇淀江さんこ節(淀江さんこ節保存会:米子市)
〇日南神楽「大蛇退治」(日南神楽神光社:日南町)
※新型コロナウイルス感染状況により、プログラムの変更や入場制限を行う可能性があります。
【問合せ先】
県庁文化政策課 電話:0857-26-7843 Fax:0857-26-8108
関連サイト
令和3年度「あいサポート・アートとっとり展」
障がいのある人たちが制作した文化芸術作品を一堂に展示する、鳥取県障がい者芸術・文化作品展「あいサポート・アートとっとり展」を開催します。
|
日時 |
会場 |
本展 |
12月4日(土)~12日(日)
午前10時~午後6時
※12月8日(水)は休館日
|
米子市美術館
第1~第4展示室
|
中部巡回展
|
1月7日(金)~13日(木)
午前9時~午後5時
|
倉吉未来中心アトリウム、
みらいアートギャラリー
|
東部巡回展 |
1月21日(金)~30日(日)
午前9時~午後5時
|
鳥取県立博物館
第1・第2展示室
|
【問合せ先】
県庁障がい福祉課
電話:0857-26-7678 Fax:0857-26-8136
関連サイト
多重債務の休日無料相談会
法律の専門家による無料の面接相談です。秘密は厳守しますので、安心してご相談ください。
【日時・会場】(時間は午後1時30分~午後4時、30分/件)
地区 |
開催日 |
会場 |
東部 |
12月18日(土) |
県民ふれあい会館(鳥取市扇町21) |
中部 |
12月19日(日) |
倉吉交流プラザ(倉吉市駄経寺187-1) |
西部 |
12月12日(日) |
米子コンベンションセンター(米子市末広町294) |
【申込期日】原則3日前まで
【会場・問合せ先】県消費生活センター各地区消費生活相談室
東部(県庁第二庁舎2階)電話:0857-26-7605 Fax:0857-26-8144
中部(倉吉交流プラザ2階)電話:0858-22-3000 Fax:0857-24-5646
西部(米子コンベンションセンター4階)電話:0859-34-2648 Fax:0859-34-2670
関連サイト
ノロウイルス食中毒に注意
ノロウイルスは感染力が強く、少量でも手指や食品などを介して口から感染します。冬場に流行しやすいため、これからの季節は特に注意が必要です。
【症状】吐き気、嘔吐、下痢など。症状が出ない場合や軽い風邪のような症状の場合もあります。
【潜伏期間】24~48時間
【予防方法】
〇調理や食事の前、トイレの後などの手洗いを徹底しましょう。
〇食品は十分に加熱しましょう。(中心部が85~90℃で90秒以上)
〇調理器具の消毒には、アルコール消毒は効果がありません。塩素系漂白剤を薄めたものまたは熱湯で消毒しましょう。
〇症状のあるときは食品を扱わないようにしましょう。
【問合せ先】県庁くらしの安心推進課
電話:0857-26-7284 Fax:0857-26-8171
関連サイト
船上山アカデミー
船上山で勉強合宿!冬休みの宿題を大学生のお兄さんお姉さんや指導員が優しく教えてくれるよ!
【日時】12月25日(土)午前10時(受付開始:午前9時30分)~26日(日)午後3時
〇自ら掲げた学習課題に個人で取り組む。わからないところは大学生や指導員がサポート。
〇遊び企画やニューススポーツをして勉強で疲れた頭をリフレッシュなど
【参加費】1人3,100円
【対象】小学4年生~中学生
【定員】24人
【申込】船上山少年自然の家ホームページから受付
【申込期間】11月25日(木)午後9時~12月9日(木)午後5時
【会場・問合せ先】
県立船上山少年自然の家
電話:0858-55-7111 Fax:0858-55-7119
2021年11月11日掲載
フクシ×アートWEEK2021
鳥取駅周辺の中心市街地を会場として、「障がい者アート」をテーマにした様々な展示・イベントを行っています。
【期間】11月23日(火・祝まで)
【内容】
行事 |
日程 |
会場など |
第4回まちなか美術展 |
~11月23日(火・祝)
|
鳥取駅周辺商店街各所 |
「福祉を変えるアート化セミナー」
|
11月14日(日)
午後1時~午後3時
|
Youtube配信
|
ビッグフラッグ展 |
~11月23日(火・祝)
|
バードハット
パレットとっとり
|
<連携事業>
鳥取県はーとふるアートギャラリー
合同作品展
|
~11月14日(日)
午前10時~午後6時
|
ギャラリーからふる
(鳥取市元町101)
|
~11月14日(日)
午前10時~午後6時
|
ギャラリー鳥たちのいえ
(鳥取市本町1丁目201)
|
個別の催事の詳細は、ホームページ・インスタグラムからご確認ください。
【問合せ先】
県庁障がい福祉課 電話:0857-26-7678 Fax:0857-26-8136
関連サイト
地球温暖化対策セミナー参加者募集
県内外の専門家を講師に迎え、企業や消費者の立場からできる温暖化対策について学ぶセミナーをオンラインで開催します。受講後は、鳥取県地球温暖化防止活動推進員(とっとりエコサポーターズ)として、職場や地域で普及啓発に取り組んでみませんか。
【日時】11月27日(土)午後1時~午後5時10分※後日録画配信も予定
【セミナー講師】
〇江守 正多氏(国立環境研究所 地球システム領域副領域長)
〇福山 佳那氏(日本海テレビジョン 気象予報士)
小嶋 公史氏(地球環境戦略研究機関 関西研究センター プログラムディレクター)
【対象】
県内に在住、在学又は在勤するかた
【申込期限】
11月22日(月)※録画配信希望のかたは12月末まで
※申込方法など詳しくはお問合せください。
【問合せ先】
鳥取県地球温暖化防止活動推進センター 電話:0120-897-612 メール:center@ecoft.org
関連サイト
11月はみんなで医療を考える月間
11月は「みんなで医療を考える月間」です。もしものときに、みんなが安心して利用を受けられるために「上手な医療のかかり方」を知って、できることから始めましょう。なお、過度な受診控えは健康上のリスクを高める恐れがあります。コロナ禍でも、必要な時は医療機関を受診しましょう。
【上手な医療のかかり方】
〇気軽に相談できる「かかりつけ医」をもちましょう
〇平日・日中の受診をこころがけましょう
〇休日・夜間の急病は電話で#7119 (とっとりおとな救急ダイヤル)
〇休日・夜間の子どもの症状は、電話で#8000 (とっとり子ども救急ダイヤル)
〇平日の日中、お困りごとは利用されている医療機関の「相談窓口」まで
【問合せ先】
県庁医療政策課
電話:0857-26-7173 Fax:0857-21-3048
関連サイト
冬の星空を楽しむ
星空のきれいな船上山で講師をお招きし、大きな望遠鏡で冬の星空を観察します。
【日時】
※「宿泊」か「日帰り」どちらかをお選びください
〇宿泊 12月4日(土)午後5時~12月5日(日)午前10時45分
〇日帰り 12月4日(土)午後5時~午後9時
【内容】
〇専門家による星空観察(雨の場合は星空講話)
〇松ぼっくりツリー製作
【参加費】宿泊あり 1人1,800円/日帰り 1人1,000円
【対象】小・中学生とその保護者【定員】12家族
【申込】船上山少年自然の家ホームページで受付
【申込期間】11月18日(木)午後5時まで
電話 0857-26-7697 Fax:0857-26-8113
関連サイト
ストップDV!ストップデートDV!~ひとりで悩まず相談を~
「DV」とは、殴ったり無視したりするなど、様々な暴力で相手を支配することです。交際相手からの暴力は「デートDV」といいます。つらい、怖いと感じたら相談を!
【鳥取県配偶者暴力相談支援センター】※危険を感じたら:警察通報110番
東部 電話:0857-27-8630 FAX:0857-21-3025
中部 電話:0858-23-3147 FAX:0858-23-4803
西部 電話:0859-31-9304 FAX:0859-34-1392
【DV防止パネル展示のお知らせ】
11月12日(金)~25日(木)の「女性に対する暴力をなくす運動」期間に、パネル展示を行います。自分も相手も大切にする関係について考えてみませんか。
東部:県立図書館、輝なんせ鳥取(鳥取大丸5階)、福祉相談センター など
中部:倉吉交流プラザ など
西部:米子市立図書館、イオン米子駅前店、西部総合事務所 など
関連サイト
11月児童虐待防止推進月間~虐待が疑われたら迷わず相談~
子育ては誰もが悩みやストレスを抱えがちです。子どもとかかわるなかでうまくいかないときは周囲の力を借りて解決できることもあります。子どもを虐待してしまいそうなとき、虐待が疑われる子どもを発見したときは、ためらわず相談窓口へお知らせください。
【児童虐待・子育ての相談窓口】
児童相談所虐待対応ダイヤル 電話:189(通話無料、24時間)(最寄りの児童相談所に繋がります。)
中央児童相談所 0857-23-6080 FAX:0857-21-3025
倉吉児童相談所 0858-23-1141 FAX:0858-23-6367
米子児童相談所 0859-33-1471 FAX:0859-23-0621
関連サイト
2021年10月28日掲載
あなたと大切な人を守るためワクチン接種をご検討ください!
学生や働く世代のかたの新型コロナワクチンが進んでいます。県営接種会場の開設や、職域接種会場の一般開放など、お住まいの市町村によらず接種できる機会が増えました。とりネット会場一覧を掲載していますので、来る第6波に備え、ぜひお早めにワクチン接種をご検討ください。
相談内容 |
連絡先
|
県営接種会場の予約など |
県庁新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム
電話 0857-26-7976
FAX 0857-26-8168
|
職域接種会場の
予約など
|
職域接種ワクチン予約相談センター
電話 0857-26-7977
FAX 0857-26-8168
|
接種券、市町村の
接種会場の予約など
|
お住まいの市町村のワクチン担当課
|
持病があるなど
体調への不安
|
かかりつけ医
|
ワクチン効果
副反応、かかりつけ医がいない場合など
|
新型コロナワクチン相談センター
(午前9時~午後5時15分 土日祝日含む)
電話 0120-000-406
FAX 0857-50-1033
|
第19回鳥取県総合芸術文化祭・とりアート2021-
文化芸術の祭典「とりアート」は、誰もが気軽にアートに触れることのできるイベントです。ステージパフォーマンス、アート体験コーナー、展示など地域の特色を活かした企画を実施します。
地区 |
日時 |
会場 |
東部地区 |
11月13日(土)午前11時~午後8時
11月14日(日)午前11時~午後4時30分
|
とりぎん文化会館
(鳥取市尚徳町101-5)
|
中部地区 |
11月20日(土)午前10時~午後4時
11月21日(日)午前10時~午後4時
|
倉吉未来中心
(倉吉駄経寺町212-5)
|
西部地区 |
11月20日(土)午前10時~午後5時30分
11月21日(日)午前10時30分~午後3時30分
|
キナルなんぶ
(西伯郡南部町法勝寺341)
|
※新型コロナウイルス感染症対策を徹底して実施しますので、感染防止の取組にご理解・ご協力をお願いします。また、感染状況により、プログラムなどの変更または中止となる場合があります。最新上場はホームページなどでお知らせします。
【問合せ先】
県総合芸術文化祭事務局 電話:0857-21-8700 Fax:0857-21-8705
関連サイト
鳥取県の最低賃金は821円に変わりました
令和3年10月6日より、県内事業所で働く全ての労働者とその使用者に適用される最低賃金が時間額821円に改正されました。賃金がこの額以上かどうか確認したい場合や賃金引上げ支援制度などの相談は、鳥取労働局へお問合せください。
【問合せ先】
鳥取労働局 賃金室(最低賃金)
電話:0857-29-1705 Fax:0857-23-2423
電話:0857-29-1701 Fax:0857-29-4142
関連サイト
お宅のブロック塀は大丈夫ですか?
県では、ブロック塀の倒壊による人命にかかわる事故防止のため、市町村と連携して、危険ブロック塀の撤去、木塀、フェンス又は生垣などの軽量化による回収を進めています。
■鳥取県震災に強いまちづくり促進事業補助金
表
※金額は限度額です。
※かかった工事費の一部を助成します。安全点検を建築士や専門工事業者などに依頼した場合の相談料や診断料は含まれません。
【問合せ先】
〇お住まいの市町村役場 〇県庁住まいまちづくり課
電話 0857-26-7697 Fax:0857-26-8113
青谷上寺地遺跡の弥生人に会える!
企画展「あおや倭人伝-倭人の真実と素顔-」を開催しています。青谷上寺地遺跡の出土品や最新の研究成果を紹介する展示会です。10月31日からは、人骨やDNA研究をもとに復元した弥生人に出会えます。
【会期】
11月7日(日)まで(休館日:11月1日(月))
【開催時間】
午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
【会場】
鳥取市あおや郷土館(鳥取市青谷町青谷2990-4)
【概要】
〇弥生人の暮らしを物語る様々な出土品や人骨を展示
〇頭蓋骨とDNA分析をもとに復元した弥生人の顔模型の展示(10月31日(日)より開始)
【問合せ】
とっとり弥生の王国推進課 青谷上寺地遺跡整備室
電話:0857-85-5011 Fax:0857-85-5012
関連サイト
とっとり介護フェア2021@オンライン
介護の仕事の魅力を発信するオンラインイベントを開催します。
【期間】
12月1日(水)~12月31日(金)
【開催方法】
Youtubeでの動画配信※配信動画については、右下2次元バーコードの際とからご視聴できます。
【内容】
〇講演会「Youtube×介護」/介護系ユーチューバーが介護職の魅力を発信
〇トークショー「高校生×介護男子介護女子」/若手職員が感じる介護の仕事のやりがいや充実したプライベートを紹介
〇高校生を交えたクロストーク
〇大抽選会/イベントを視聴されたかたへ抽選で豪華な景品をプレゼント など
【問合せ】
介護のイメージ変革プロジェクト運営事務局(株式会社エムアンドエムドットコー内)
電話:0857-39-2624 Fax:0857-39-2625
関連サイト
2021年10月14日掲載
あなたと大切な人を守るためワクチン接種をご検討ください!
学生や働く世代のかたの新型コロナワクチンが進んでいます。県営接種会場の開設や、職域接種会場の一般開放など、お住まいの市町村によらず接種できる機会が増えました。とりネット会場一覧を掲載していますので、ぜひワクチン接種をご検討ください。
相談内容 |
連絡先
|
県営接種会場の予約など |
県庁新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム
電話 0857-26-7976
FAX 0857-26-8168
|
一般開放中の職域接種会場の
予約など
|
職域接種ワクチン予約相談センター
電話 0857-26-7977
FAX 0857-26-8168
|
接種兼、市町村の
接種会場の予約など
|
お住まいの市町村のワクチン担当課
|
持病があるなど
体調への不安
|
かかりつけ医
|
ワクチン効果
副反応、かかりつけ医がいない場合など
|
新型コロナワクチン相談センター
(午前9時~午後5時15分 土日祝日含む)
電話 0120-000-406
FAX 0857-50-1033
|
むぎばんだフェスタ-とっとり弥生の王国を楽しもう-
むぎばんだ史跡公園で様々な体験ができる特別な3週間です。
日時 |
タイトル |
申込期間 |
11月3日(水・祝)
午後7時~午後8時30分
|
弥生人も見上げた星空
「遺跡で星を見る会」
|
~
10月31日(日)
先着順
※一部の体験は不要
|
11月6日(土)、7日(日)
午前10時~午後3時
午前9時30分受付開始
|
色とりどりの弥生体験と
フィールドゲーム「トリドリむきばんだ」
|
~10月31日(日)
先着順
※一部の体験は不要
|
11月13日(土)、
14日(日)
午後5時30分~午後8時30分
|
弥生と現代のムラ明かりの融合
「秋のライトアップむきばんだ」
|
不要 |
11月23日(火・祝)午前9時30分~正午 |
弥生~白鳳の風を感じる
「むきばんだ満喫ノルディックウォーク」
|
11月1日(月)
~19日(金)
先着順
|
【会場】県立むぎばんだ史跡公園(大山町妻木1115-4)
【申込方法】詳しくはホームページまたはチラシをご覧ください。
【問合せ先】
県立むぎばんだ史跡公園 電話:0859-37-4000 Fax:0859-37-4001
関連サイト
日曜労働相談会【要申込】
パワハラ・セクハラ・解雇・配置転換など、職場の悩みをご相談ください。
日時 |
会場 |
申込期限 |
10月31日(日)
午前10時~午後3時
|
県民ふれあい会館(鳥取市扇町21番地) |
10月27日(水)
午後5時15分
|
倉吉未来中心(倉吉市駄経寺町212-5) |
国際ファミリープラザ(米子市加茂町2丁目180) |
【内容】
○無料・秘密厳守
○弁護士・社労士など労働問題に詳しい専門家が対応
○労働者・雇用主、どなたでもご相談可能
【申込方法】ウェブページから事前に申し込みください。
【問合せ先】
労使ネットとっとり
電話:0120-77-6010 Fax:0857-26-8153
関連サイト
仕事と家庭の両立を応援する企業のオンライン企業説明会
ワークライフバランスを推進し、従業員の仕事と家庭の両立を応援する「イクボス・ファミボス宣言企業」が参加する企業説明会を開催します。
【日時】10月15日(金)午前9時30分~午後4時55分
【対象】一般求職者、来年3月に大学などを卒業・修了予定者など
【参加企業】約15社 ※企業名やタイムスケジュールはホームページに掲載
【開催方法】オンラインミーティングツール「Zoom」による。
【申込期限】10月14日(木)
【申込方法】県ホームページに掲載の申し込みフォームから、お申込ください。
【問合せ先】
県庁助成活躍推進課
電話 0857-26-7792 Fax:0857-26-8196
前照灯の早期点灯と反射材の活用
秋から冬にかけては、日没時刻が早まるため夕暮れ時の車両と歩行者による重大な交通事故が多発する傾向にあります。次のポイントに気をつけて、悲惨な交通事故を減らしましょう。
〇自動車を運転する時は、速打を控え、前照灯を早期点灯しましょう。また、対向車や先行者がいないときは、歩行者を早期に発見するため、ハイビームを活用しましょう。
〇歩行者は、夕暮れから夜間の外出時は、明るい服装を心がけ、反射材用品を活用し、運転者に対し自分の存在を目立たせましょう。
【問合せ】
鳥取県警察本部交通企画課
電話・Fax:0858-23-0110
関連サイト
骨髄ドナーの登録をお願いします
白血病など血液の病気により正常な造血ができず、骨髄移植を必要とする患者さんがおられます。1人でも多くの患者さんを救うためには、骨髄ドナーが必要です。県内5カ所の受付窓口で、相談及びドナー登録の申し込みを受け付けています。皆様からのご連絡をお待ちしています。
【ドナー登録受付窓口】
鳥取市保健所:0857-30-8531(平日)
倉吉保健所:0858-23-3144(平日)
米子保健所:0859-31-9316(平日)
鳥取県赤十字血液センター:0857-24-8101(月、水、金、日)
献血ルームひえづ:0859-27-1724(火、木、土、日)
※ドナー登録後、実際に骨髄提供されたかたへ「骨髄ドナー提供支援金」もご用意しています。
【問合せ先】
県庁医療政策課
電話:0857-26-7207 Fax:0857-21-3048
関連サイト
2021年9月23日掲載
あなたと大切な人を守るためワクチン接種をご検討ください!
学生や働く世代のかたの新型コロナワクチン接種が進んでいます。職域接種会場が一般開放されるなど、お住まいの市町村によらず接種できる機会が増え、予約しやすくなりました。とりネットに予約先一覧を掲載していますので、ぜひワクチン接種をご検討ください。
■参考サイト
〇厚生労働省ホームページ「新型コロナワクチンについて」
・新型コロナワクチンの有効性・安全性について
・Q&Aなど
〇首相官邸ホームページ「ワクチンに関する正しい知識」
相談窓口
相談内容 |
連絡先
|
接種の日程・場所・接種券について |
お住まいの市町村のワクチン担当課 |
一般開放中の職域接種会場の
予約など
|
職域接種ワクチン予約相談センター
電話 0857-26-7977
FAX 0857-26-8168
|
持病があるなど
体調への不安
|
かかりつけ医
|
ワクチン効果
副反応、かかりつけ医がいない場合など
|
新型コロナワクチン相談センター
(午前9時~午後5時15分 土日祝日含む)
電話 0120-000-406
FAX 0857-50-1033
|
秋の交通安全県民運動
秋口は、日没の早まりとともに夕暮れや夜間にかけての交通事故が多発する傾向にあります。次のことを守って交通事故防止に努めましょう。
【運動期間】9月21日(火)~9月30日(木)までの10日間
※9月30日(木)は「交通事故死ゼロを目指す日」及び「交通マナーアップ強化日」
〇子ども、高齢者及び障がい者に対する思いやり運転を行うとともに、通学路や保育園などの近くでは子どもの飛び出しなどを予想した「かもしれない」運転に努めましょう。
〇ドライバーは前照灯の早期点灯や信号機のない歩道での一時停止、歩行者や自転車利用者は夕暮れ以降、明るい服装で反射材を着用しましょう。
〇自転車を利用するときは乗用中の交通事故による被害を軽減するため、ヘルメットを着用し、左側通行など交通ルールを順守しましょう。
〇飲酒運転や妨害運転の危険性・悪質性を認識し、飲酒運転などの危険運転は絶対にしない意識を徹底して持ちましょう。
【問い合わせ先】
鳥取県警察本部 電話・Fax:0857-23-0110
関連サイト
鳥取県防災アプリあんしんトリピーなび
「あんしんトリピーなび」は鳥取県が提供する無料の総合防災アプリです。あなたの安心・安全にぜひお役立てください!
○あなたのニーズに合わせて安心・安全情報をプッシュ通知!
気象警報や熱中症情報、新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ、地域の防犯情報など、各種のジャンルからお好きな情報を選べます。
○最寄りの避難所が自動でさがせます!
GPS機能を使えば、マップで現在地から避難所までの経路を確認できます。
○河川・道路の状況をライブ画像でウォッチ!
ライブカメラで気になる河川の水位などの最新状況が確認できます。早めの避難の判断材料に使えます。
【問合せ先】
県庁危機対策・情報課
電話:0857-26-7950 Fax:0857-26-8137
関連サイト
緑の募金キャンペーン2021 秋
「緑の募金」は、地域・学校・ボランティア団体が行う身近な緑化活動の支援や、次世代を担うみどりの少年団の育成などに活用されています。募金へのご協力をお願いします。
【スローガン】「緑の募金で進めよう SDGs」
【実施期間】9月1日(水)~10月31日(日)
【募金方法】学校募金、家庭募金、職場募金など
※詳しくは最寄りの鳥取県緑化推進委員会各市町村支部(各市町村役場農林担当課)へご相談ください。
【問合せ先】
(公社)鳥取県緑化推進委員会事務局
電話 0857-26-7416 Fax:0857-26-8192
関連サイト
農業大学校一般・社会人特別前期入試
令和4年度入学の一般人・社会人特別前期入試を実施します。
【試験日】11月28日(日)
【受験資格】令和4年3月31日までに高等学校を卒業もしくは卒業見込みの人
【定員】
果樹・野菜・畜産コース・・・各3,4人程度
花き・作物コース・・・各2,3人程度
【受験料】2,200円
【願書】問合せ先のほか、各高等学校、東部農林事務所、総合事務所農林局などで配布。ウェブページから印刷もできます。
【申込方法】郵送、持参
【受付期間】10月25日(月)~11月12日(金)午後5時(消印有効)
※詳細はウェブページをご覧ください。
【問合せ】
県立農業大学校
電話:0858-45-2411 Fax:0858-45-2412
関連サイト
クマに注意
クマは冬眠前の秋に餌を求めて活発に活動し、山だけでなく人里近くにも出没します。
■クマを引き寄せていませんか?
〇人家の周りや畑、キャンプ場などに生ごみ・廃棄野菜を捨てない・置かないようにしましょう。
〇収穫予定のない柿や栗などの実は排除しましょう。
■クマと出会わないために
〇ラジオや鈴で音を出しながら行動し、クマに自分の存在を知らせてください。
〇クマが出やすい朝方や夕方は、1人での行動は避けましょう。
■クマに出会ってしまったら
〇クマを刺激しないように落ち着いて行動しましょう。
〇静かにゆっくりと後退し、その場を立ち去りましょう。
【問合せ先】
県庁緑豊かな自然課
電話:0857-26-7872 Fax:0857-26-7561
関連サイト
2021年9月9日掲載
あなたと大切な人を守るためワクチン接種をご検討ください!
学生や働く世代のかたの新型コロナワクチン接種が進んでいます。職域接種会場が一般開放されるなど、お住まいの市町村によらず接種できる機会が増え、予約しやすくなりました。とりネットに予約先一覧を掲載していますので、ぜひご検討ください。
■参考サイト
〇厚生労働省ホームページ「新型コロナワクチンについて」
・新型コロナワクチンの有効性・安全性について
・Q&Aなど
〇首相官邸ホームページ「ワクチンに関する正しい知識」
相談窓口
相談内容 |
連絡先
|
接種の日程・場所・接種券について |
お住まいの市町村のワクチン担当課 |
一般開放中の職域接種会場の
予約など
|
職域接種ワクチン予約相談センター
電話 0857-26-7977
FAX 0857-26-8168
|
持病があるなど
体調への不安
|
かかりつけ医
|
ワクチン効果
副反応、かかりつけ医がいない場合など
|
新型コロナワクチン相談センター
(午前9時~午後5時15分 土日祝日含む)
電話 0120-000-406
FAX 0857-50-1033
|
新鳥取県史を学ぶ講座「西国の戦国時代と因幡・伯耆の人々」(要申込)
第一線で活躍する4人の研究者が、新たな切り口で鳥取県の戦国時代の歴史をわかりやすく紹介します。
【日程・テーマ・講師】
(1)9月26日(日)
毛利氏の城郭運用と検使 講師:馬部隆弘氏(大阪大谷大学 准教授)
(2)10月10日(日)
山陰地域の戦国時代と東アジア 講師:長谷川博史氏(島根大学 教授)
(3)11月3日(水・祝)
中国地域の戦国争乱と「境目」地域の民衆 講師:山本浩樹氏(龍谷大学 教授)
(4)12月5日(日)
因幡・伯耆の戦国文書と史料編纂所の活動 講師:村井祐樹氏(東京大学史料編纂所 准教授)
関連サイト
【問い合わせ先】
県立公文書館 電話:0857-22-4620 F:0857-22-3977
県立看護専門学校入学試験(要申込)
令和4年度社会人入学・一般入学試験を実施します。入学願書及び詳細は各学校にお問い合わせください。
学校 |
試験日 |
申込期限 |
鳥取
看護専門学校
|
社会人:10月15日(金)
一般 :1月7日(金)
|
社会人:9月28日(火)
一般 :11月26日(金)
|
倉吉総合
看護専門学校
|
社会人:10月14日(木)
一般
○第1看護学科:12月21日(火)
○第2看護学科・助産学科:12月22日(水)
|
社会人:9月17日(金)
一般 :11月19日(金)
|
問合せ先
鳥取看護専門学校(鳥取市江津260)
電話:0857-29-2407 F:0857-29-2407
鳥取看護専門学校_関連サイト
倉吉総合看護専門学校(倉吉市南昭和町15)
電話:0858-22-1041 F:0858-23-5953
倉吉総合看護専門学校_関連サイト
秋の農作業安全運動
秋の農繁期に入り農業機械による作業が増加します。また、近年高齢者の事故が多く発生しています。農作業時の安全には十分注意しましょう。
【期間】
9月1日(水)~10月31日(日)
【重点取組事項】
〇特に高齢者には家族や地域で声をかけ合いましょう。
〇トラクターの安全キャブ・フレームの利用やシートベルトの着用など安全対策を万全にしましょう。
〇農業機械を発信する前に、前進・後退レバーの位置を必ず確認しましょう。
〇農業機械を発信する前に、前進・後退レバーの位置を必ず確認しましょう。
【実施主体】
鳥取県農作業安全・農機具盗難防止協議会
【問合せ先】
県庁経営支援課
電話 0857-26-7327 F 0857-26-7294
関連サイト
第19回鳥取県ジュニア美術展覧会・作品募集
県内の小学校、中学校、義務教育学校及び特別支援学校(小学部及び中学部)に在学する児童・生徒の作品を募集します。
【部門】
地区 |
会場 |
日時 |
東部 |
県東部庁舎5階講堂
(鳥取市立川町6丁目176)
|
9月28日(火)・29日(水)
午後1時~午後7時
|
中部 |
県中部総合事務所A棟2階講堂
(倉吉市東巌城町2)
|
西部 |
県西部総合事務所新館2階第15会議室
(米子市糀町1丁目160)
|
日野 |
日野町文化センター1階事務所
(日野町根雨129-1)
|
9月27日(月)・29日(水)
午前10時~午後5時
※28日(火)休館日
|
【問合せ先】
県庁文化政策課
電話:0857-26-7134 F 0857-26-8108
関連サイト
夜間中学シンポジウム~鳥取県における「学び直し」を考える~
県教育委員会は県立夜間中学の設置に向けた検討を行っており、このたび、県立夜間中学の在り方について考えるシンポジウムを開催します。
会場 |
日時 |
場所 |
東部会場 |
9月25日(土)
午後1時30分~
|
県民ふれあい会館
(鳥取市扇町21)
|
西部会場 |
9月26日(日)
午前10時~
|
米子市淀江文化センター
(米子市淀江町西原708-4)
|
※両会場とも同じ内容です。東部会場はオンラインによるライブ配信も実施します。
【内容】
〇基調講演(文部科学省)
〇パネルディスカッション
パネリスト:文部科学省担当者、他県の県立夜間中学校教頭、県内ひきこもり支援者
※申込方法など詳しくはホームページで確認してください。
※事前に申し込みがなくても当日参加は可能です。
(ただし、オンライン配信は事前申し込みが必要です。)
【問合せ先】
鳥取県教育委員会事務局小中学校課
電話:0857-26-7935 Fax:0857-26-8170
関連サイト
2021年8月26日掲載
新型コロナウイルスワクチン相談窓口
学生や働く世代のかたの新型コロナワクチン接種が順次始まっています。ワクチン接種に当たっては、厚生労働省のホームページなどの公的機関の情報を参考にご検討いただき、うわさや誤情報に惑わされないようにしてください。
■参考サイト
〇厚生労働省ホームページ「新型コロナワクチンについて」
・新型コロナワクチンの有効性・安全性について
・Q&Aなど
〇首相官邸ホームページ「ワクチンに関する正しい知識」
相談窓口
相談内容 |
連絡先
|
接種の日程・場所・接種券について |
お住まいの市町村のワクチン担当課 |
持病があるなど
体調への不安
|
かかりつけ医 |
ワクチン効果
副反応、かかりつけ医がいない場合など
|
新型コロナワクチン相談センター
(午前9時~午後5時15分 土日祝日含む)
電話 0120-000-406
FAX 0857-50-1033
|
関連サイト
9月はがん征圧月間です
県民の皆様にがんについての正しい知識と予防意識を高めていただくため、がん征圧月間運動を実施します。がんは、早期発見、早期治療が大切な病気です。新型コロナウイルス感染症拡大により、がん検診の受信控えが見られます。「コロナでも 変わらぬ習慣 がん検診」を合言葉に積極的に受診しましょう。
【第49回がん征圧大会】※今年度はライブ配信により開催します。
【日時】
9月14日(火)午後1時30分~午後3時30分
【内容】
〇特別講演「汚名返上!鳥取県のがん死亡率低下に向けて~創立75周年の鳥取大学医学部からの発信~」 講師:鳥取大学医学部長 中村 廣繁氏
【視聴方法】
二次元バーコードを読み込んでいただければどなたでも視聴できます。
当日ライブ配信サイト
当日のライブ配信日以降視聴可能なサイト
【問い合わせ先】
県健康政策課 電話:0857-26-7194 F 0857-26-8726
関連サイト
第2回高等学校卒業程度認定試験(要申込)
高等学校を卒業していないなどのため、大学などの受験資格がないかたに対し、高等学校卒業者と同等以上の学力があるかどうかを認定する試験です。
【試験日】
11月6日(土)、11月7日(日)
【場所】
鳥取市文化センター(鳥取市吉方温泉3丁目701)
【受験料】
4,500円から8,500円
【受験案内】
問合せ先及び各教育局などで配布中
【出願期間】
7月20日(火)から9月14日(火) 消印有効
【問合せ先】
県教育委員会事務局高等学校課
電話 0857-26-7786 F0857-26-0408
関連サイト
生活援助従事者研修
買い物、調理、掃除などの高齢者の日常生活を援助する訪問介護員(生活援助)等に従事するために、必要な知識・技術を学ぶ研修を開催し、介護事業所などへの就労支援を行います。
【対象】
介護や介護の仕事に関心のあるかた、介護の職場に就業希望のかたなど ※介護のお仕事の未経験のかたも大歓迎です。
【日程】
11月10日(水)~12月15日(水)
【会場】
県立福祉人材研修センター(鳥取市伏野1729-5)
【定員】
20名
【申込〆切】
10月28日(木)
【申込・問合せ先】
電話 0857-21-6571 F 0857-21-6572
関連サイト
パスポート(旅券)の発給手数料の納付方法が変わります!
現在、旅券発給に係る国の手数料は収入印紙、県の手数料は県の収入証紙による納付となっていますが、証紙制度の廃止に伴い、証紙の販売は9月末で終了します。10月1日以降は、県の手数料納付窓口で納付するか、銀行などで納付書により納付してください。
なお、国の手数料については、引き続き収入印紙の購入が必要ですのでご注意ください。
■手数料納付窓口
庁舎 |
窓口の場所 |
県庁 |
売店(本庁舎 地階) |
中部総合事務所 |
倉吉食品衛生協会(2号館1階) |
っ西部総合事務所 |
米子食品衛生協会(本館A棟3階) |
※いずれの窓口でも収入印紙を購入することが可能です。
■納付書配布場所
〇県庁、中部、西部の核旅券窓口
〇倉吉市及び境港市の市民課並びに日南町、日野町及び江府町の住民課
※旅券発給申請時にお渡しします。詳しくはお問合せください。
【問合せ先】
県庁交流推進課 電話:0857-26-7108 Fax:0857-26-2164
関連サイト
県立博物館野外観察会「化石をさがせ!」
約1600万年前の地層が広がる日野郡日南町で化石採取会を行います!貝やウニ、サメの歯の化石などが見つかるかも!
【日時】
9月26日(日)午前9時~午後3時
【集合】
多里地区振興センター(日野郡日南町多里826)
【対象】
小学生・中学生(小学生以下には保護者同伴)
【定員】
15名(先着順、定員になり次第締め切り)
【申込】
9月10日(金)午前9時から電話のみ(0857-26-8044)
【問合せ先】
県立博物館 電話:0857-26-8044 Fax:0857-8041
関連サイト
2021年8月12日掲載
新型コロナウイルスワクチン相談窓口
学生や働く世代のかたの新型コロナワクチン接種が順次始まっています。ワクチン接種に当たっては、厚生労働省のホームページなどの公的機関の情報を参考にご検討いただき、うわさや誤情報に惑わされないようにしてください。
■参考サイト
〇厚生労働省ホームページ「新型コロナワクチンについて」
・新型コロナワクチンの有効性・安全性について
・Q&Aなど
〇首相官邸ホームページ「ワクチンに関する正しい知識」
相談窓口
相談内容 |
連絡先
|
接種の日程・場所・接種券について |
お住まいの市町村のワクチン担当課 |
持病があるなど
体調への不安
|
かかりつけ医 |
ワクチン効果
副反応、かかりつけ医がいない場合など
|
新型コロナワクチン相談センター
(午前9時~午後5時15分 土日祝日含む)
☎ 0120-000-406
FAX 0857-50-1033
|
関連サイト
ダイヤマークって、何?~信号機のない横断歩道では歩行者が優先~
ダイヤマークとは「この先横断歩道などが設置されている」ことを事前に予告するものです。ドライバーは、ダイヤマークの路面標示がある場所など、横断歩道の手前を走行する場合は、横断する歩行者のために減速を行うなど、いつでも停止できる速度で走行しなければなりません。また、横断待ちを含め、歩行者が信号機のない横断歩道を渡ろうとしているときは、必ず一時停止して歩行者の安全を守りましょう。
【問合せ先】
県庁くらしの安心推進課
電話 0857-26-7989 Fax 0857-26-8171
関連サイト
令和3年度危険物取扱者試験(第3回及び第4回)
【試験日】
第3回 令和3年10月17日(日)
第4回 令和3年10月24日(日)
【試験地】
第3回 鳥取市、米子市
第4回 倉吉市
【願書受付期間】
〇持参・郵送 8月13日(火)~8月27日(金)(当日消印有効)
〇インターネット:8月10日(火)午前9時~8月24日(火)午後5時まで
【受験手数料】
甲種6,600円、乙種6,400円、丙種3,700円
【受験資格】
乙種・丙種はどなたでも受験することができます。
【願書配布先】
申込・問合せ先のほか県庁消防防災課、各消防局などで配布しています。
【問合せ先】
持参・郵送:(一財)消防試験研究センター鳥取県支部
電話 0857-26-8389 Fax 0857-24-1052
電子・インターネット:(一財)消防試験センター電子申請室
電話 0750-07-1000
関連サイト
大山入山協力金実証事業を実施中
大山では、登山者の皆さんから任意で協力金を頂く実証事業を実施しています。協力金は登山道の維持管理や植生の保護などに使われます。ご協力をお願いします。
【金額】
(1)登山1回につき500円(500円を超える額も可)返礼品:記念カード
(2)登山回数に関わらず1回3,000円返礼品:梨の木キーホルダー※中学生以下の児童・生徒などは免除
【収受場所】
大山頂上避難小屋内、大山ナショナルパークセンター1階に設置している募金箱
※3,000円をお支払いされるかたは大山頂上避難小屋売店又は大山ナショナルパークセンター窓口にお申し出ください。
【期間】
令和3年10月31日(日)まで
【問合せ先】
県庁緑豊かな自然課
電話・0857-26-7199 Fax・0857-26-7561
関連サイト
農業大学校スキルアップ研修(長期)10月開講受験生募集
自営就農に必要な農業の基礎知識と栽培の基本を実践し習得する研修生を募集します。
専攻 |
研修期間 |
定員 |
受付期間 |
果樹、野菜、花き、作物、畜産 |
令和3年10月13日~
令和4年10月12日
|
15人程度
|
8月1日~8月31日
|
【受験資格】
県内就農を希望し、受講開始時年齢が50歳未満のかた
【受講料】
111,600円
【その他】
テキスト代、傷害保険料などは自己負担
※詳しくはお問合せください。
県立農業大学校研修科 電話:0858-45-2411 Fax:0858-45-2412
関連サイト
鳥取県未来人材育成奨学金支援助成金
県内に就職する学生・卒業生の奨学金返済を助成します。※就職前に申請が必要です。詳しくはお問合せください。
【対象者】
○大学院、大学、短大、高専(4年生以上)、専門学校生
〇既卒者(35歳未満)※県内で正規雇用歴のないかた
【対象業種】
製造業、情報通信業、薬剤師の職域、建設業、建設コンサルタントf業、旅館・ホテル業、民間の保育士・幼稚園教諭の職域、農林水産業(法人又は農林水産業協同組合など)
【助成金額】
貸与総額×1/2(無利子奨学金)または1/4(有利子奨学金)
【助成方法】
就職後下原則8年間に分けて助成
【問合せ先】
県庁ふるさと人口政策課 電話:0857-26-7648 Fax:0857-26-8196
関連サイト
2021年7月22日掲載
新型コロナウイルスワクチン相談窓口
市町村から高齢者のかたへワクチンの接種券が順次配布されています。効果や副反応を正しく理解していただくため、新型コロナウイルスワクチン相談センターを開設しています。ワクチンの接種方法や、スケジュールなどはお住いの市町村に問い合わせください。
相談内容 |
連絡先
|
接種の日程・場所・接種券について |
お住まいの市町村のワクチン担当課 |
持病があるなど
体調への不安
|
かかりつけ医 |
ワクチン効果
副反応、かかりつけ医がいない場合など
|
新型コロナワクチン相談センター
(午前9時~午後5時15分 土日祝日含む)
電話 0120-000-406
FAX 0857-50-1033
|
関連サイト
夏季の水難事故防止
今夏は県内11か所の海水浴場のうち5か所(鳥取砂丘・賀露みなと・白兎・うの・八橋)の海水浴場は開設されません。
海水浴場以外の場所での遊泳などは、万一、水難事故が発生したとき認知が遅れるなど、生命にかかわります。水の事故を防ぐため、次のことを守りましょう。
○海水浴場以外の場所では泳がない。
○遊泳禁止区域や遊泳禁止の掲示がある場所では泳がない。
○海水浴場では監視員の指示に従う。
○子どもだけで泳ぎに行かせず、保護者は子どもから目を離さない。
○海や川で釣りをするときは安全のためライフジャケットを着用する。
【問合せ先】
鳥取県警察本部 交通企画課
電話・Fax 0857-23-0110(代表)
関連サイト
いのちの電話相談員募集説明会
相談者の悩みや不安に寄り添う「いのちの電話相談員」の募集説明会を開催します。どなたでもお気軽にご参加ください。
【日時】
・7月27日(火)午後6時30分~午後8時
・7月31日(土)午前10時~午前11時30分
※どちらも同じ内容です。
【会場】
鳥取市高齢者福祉センター2階(鳥取市富安2丁目104-1)
【内容】
○ミニ講演会「心の健康を考える」
○いのちの電話の紹介と電話相談員募集について
【問合せ先】
社会福祉協議会 鳥取いのちの電話相談員要請口座
電話・Fax 0857-29-6556 (平日正午~午後4時)
関連サイト
夏場の食中毒にご用心
高温多湿の夏場は、特に食中毒の原因菌が増殖しやすい時期です。次の食中毒予防の3原則で食中毒菌から身を守りましょう。
■細菌を「つけない」
○食材に触れる前に、せっけんで手洗いしましょう。
○清潔な調理器具を使い、まな板や包丁は食材ごとに分けましょう。
■細菌を「増やさない」
○室温での長時間放置を避けましょう。
○食品は冷蔵庫や冷蔵庫で保存しましょう。
■細菌を「やっつける」
○食品の中心部を75度以上で1分以上過熱しましょう。
調理器具は洗剤でよく洗い、熱湯などで消毒しましょう。
【問合せ先】
県庁くらしの安心推進課
電話・0857-26-7284 Fax・0857-26-8171
関連サイト
令和3年度クリーニング師試験
【試験日】
10月14日(木)
【会場】
県庁第2庁舎(鳥取市東町1丁目271)
【願書受付期間】
8月2日(月)~8月27日(金) ※当日消印有効
【受験資格】
学校教育法第57条に規定する者
【提出書類】
受験願書、履歴書(日本産業規格によるもの)、写真(縦4.5cm横3.5cmとし、出願前6月以内に正面脱帽で写したもの)、中学校以上の学校の卒業証明書または卒業証書の写し
【受験手数料】
7,000円
【受験案内配布・受付・問い合わせ先】
鳥取市市民生活部環境局 電話:0857-30-8083 Fax:0857-20-3918
中部総合事務所環境建築局 電話:0858-23-3279 Fax:0858-23-3266
西部総合事務所環境建築局 電話:0859-31-9322 Fax:0859-31-9333
県庁くらしの安心推進課 電話:0857-26-7185 Fax:0857-26-8171
関連サイト
ネットトラブル注意報!
インターネットを介した消費トラブルが多発しています。
○1回だけの「お試しのつもりで商品を購入したら定期購入だった
○子どもがオンラインゲームに親のクレジットカードを勝手に使って高額課金していた
困ったら一人で悩まず消費生活センターまたは市町村消費生活相談窓口へ
【問合せ先】
○県消費生活センター各相談窓口
東部(県庁第2庁舎2階) 電話:0857-26-7605 Fax:0857-26-8144
中部(倉吉交流プラザ2階) 電話:0858-22-3000 Fax:0858-24-5646
西部(米子コンベンションセンター4階 電話:0859-34-2648 Fax:0859-34-2670
相談室ごとに開所日時が異なりますのでご注意ください
○消費者ホットライン 電話:188
関連サイト