防災・危機管理情報


催し物


■企画展「手塚治虫(てづかおさむ)のメッセージ」

  企画展「手塚治虫のメッセージ~人と動物、共に生きるために」を開催します。
  本展では、ドードー(写真下)やニホンオオカミなど、人との関わりで絶滅した動物を、手塚治虫のマンガとともに紹介。世界で初めて展示される手塚治虫の原画もあります。
ドードー(骨格複製)の写真
ドードー(骨格複製)群馬県立自然史博物館蔵

【日時】7月13日(土)から8月25日(日)  午前9時から午後5時 ※土曜日は午後7時まで

【問い合わせ先・場所】 県立博物館(鳥取市東町)
電話 0857-26-8042 ファクシミリ 0857-26-8041
https://www.pref.tottori.lg.jp/tezuka/
ホームページのQR コード

■鳥取空港グランドオープン 1周年

  鳥取砂丘コナン空港グランドオープン1周年の記念行事を開催します。人気飲食店やコナンショップとの連携フェア、飛行機見学ツアーなど1日中楽しめる企画が満載。ぜひお越しください。
リニューアルした鳥取砂丘コナン空港の写真
昨年7月28日にリニューアルした鳥取砂丘コナン空港

【日時】7月27日(土)、28日(日) 午前10時から午後4時
内容
○テナントショップ連携フェア
○ステージイベント(学生吹奏楽団による演奏 ほか)
○滑走路間近で見る飛行機 離発着見学ツアー
○ワークショップ など
※詳細はホームページをご確認ください。

【問い合わせ先・場所】 鳥取空港ビル(株)(鳥取市湖山町西)
電話 0857-28-1402 ファクシミリ 0857-28-1415
https://www.ttj-ap-bld.co.jp/
ホームページのQR コード

■体験講座「森のいろは塾」(参加、入場など無料)

  「山の日」を記念し、県民の皆さまに森林・林業に親しんでもらうイベントを開催。森の植物調べや木工品づくりなどの体験ができます。

【日時】8月3日(土) 午前9時から午後3時
内容 次の講座のうち1つを選択
(1)森の木々で標本をつくろう
(2)木で染めよう
(3)木工品をつくろう
対象・定員
  小学生以上(小学生は保護者同伴)・先着100人
申込方法
  郵送、ファクシミリ、電子メールのいずれかにより、住所、氏名、電話番号、希望する講座番号(2つ)を、問い合わせ先に送ってください。
申込期限 7月24日(水)必着

【問い合わせ先・場所・申込先】 県林業試験場
〒680-1203 鳥取市河原町稲常113
電話 0858-85-6221 ファクシミリ 0858-85-6223
https://www.pref.tottori.lg.jp/ringyoshiken/
ホームページのQR コード

ご案内


■強制不妊手術等被害者の救済制度

  「旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者に対する一時金の支給等に関する法律」が今年4月24日に制定されました。県は、一時金320万円の請求に関すること、健康被害や訴訟など、幅広く相談を受ける窓口を設けています。お心当たりのあるかたは、最寄りの相談窓口へご相談ください。

対象者
  旧優生保護法に基づき、不妊手術を受けられたかた、1948(昭和23)年9月11日から1996(平成8) 年9月25日までの間に生殖を不能にする手術などを受けられたかた
相談・一時金請求受付窓口
○東部:県庁福祉保健課
電話 0857-26-7158 ファクシミリ 0857-26-8116
○中部:中部総合事務所福祉保健局
電話 0858-23-3146 ファクシミリ 0858-23-4803
○西部:西部総合事務所福祉保健局
電話 0859-31-9308 ファクシミリ 0859-34-1392

【問い合わせ先】 県庁福祉保健課
電話 0857-26-7158 ファクシミリ 0857-26-8116
https://www.pref.tottori.lg.jp/273803.htm
ホームページのQR コード

■鳥取いのちの電話 相談員募集説明会(事前申し込み不要)(参加、入場など無料)

  「いのちの電話」は、困難な問題を抱え、誰にも相談できず、心の危機に直面している人の電話相談を受ける市民ボランティア。
  この活動内容や相談員の募集について説明会を行います。少しでも関心のある人は一度お越しください。

【日時】
7月25日(木) 午後6時30分から8時
8月31日(土) 午後1時30分から3時
※2日とも同じ内容です。
【場所】鳥取市高齢者福祉センター(鳥取市富安)
内容
○第1部
  ミニ講演会「心の健康を考える」
  講師 県立精神保健福祉センター所長 原田(はらだ) (ゆたか)
○第2部
  いのちの電話の紹介と電話相談員募集について

【問い合わせ先】 (社福)鳥取いのちの電話事務局
電話 0857-29-6556(平日:正午から午後4時)
http://www.tottori-inochinodenwa.com
ホームページのQR コード

■子どものネット利用は適切に管理を

  近年、スマートフォンやゲーム機などの普及により、子どもたちが性や暴力、薬物などの有害情報に接触する機会が増大、またSNSによる誹謗(ひぼう)中傷や個人情報の流出など、さまざまな事件が生じています。
  保護者は、子どもがインターネットやゲームへの依存に陥らないよう、適切な利用の管理(ペアレンタルコントロール)を行うことが大切です。
  7月は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」。夏休みの前に、子どもと一緒にインターネットやゲームの使用ルールをつくりましょう。

ペアレンタルコントロールの例
〇インターネットの利用できる時間や場所を制限
〇保護者が同意した機能に限って利用を許可
〇有害情報の閲覧・視聴の防止

【問い合わせ先】 県庁青少年・家庭課(7月5日以降、子育て王国課)
電話 0857-26-7076 ファクシミリ 0857-26-7863
https://www.pref.tottori.lg.jp/240262.htm
ホームページのQR コード

■熱中症を防ぎましょう

  今年は例年より早く真夏日が観測され、熱中症で救急搬送される人が全国で相次ぎました。熱中症は、7月中旬から8月上旬の梅雨明け直後や、梅雨の晴れ間で急に暑くなった時などにも多く発生します。
  湿度が高くなると汗を上手にかくことができず、熱が体にこもります。体温が上がり、熱中症を引き起こしやすいこの時期、以下の点に注意して過ごしましょう。体温調整がうまくできず、暑さや喉の渇きを感じにくい高齢者や幼い子どもには特に気を付けてください。

日常生活での熱中症予防
○天気予報、熱中症警報に気を付ける。
○扇風機やエアコンで室内を涼しく。
○こまめに水分・休憩をとる。
○外出時には、日差しを避ける。
○家族・地域で声を掛け合う。

【問い合わせ先】 県庁健康政策課
電話 0857-26-7227 ファクシミリ 0857-26-8143
https://www.pref.tottori.lg.jp/68680.htm
ホームページのQR コード

CATCH the STAR(キャッチ ザ スター) 星取県情報

新月や半月の前後が好機

  夏休みを前に、星空観察を計画する人もいるのではないでしょうか。たくさんの星空を楽しむには、天気だけでなく月の満ち欠けを知っておくとよいでしょう。満月に近いほど、月明かりにかき消されて星が見えづらくなるからです。
  7月は、3日が新月、9日は上弦(半月)、25日が下弦(半月)。1日から6日と21日から31日は星が見やすいです。また、今月から東の空に「夏の大三角」が見られるようるになります。
夏の大三角の写真
鳥取市佐治町で撮影された夏の大三角(写真提供は鳥取市さじアストロパーク)


星空MAP

  星空愛好者をはじめ、県民の皆さまから寄せられた37地点の星空スポットをまとめたリーフレット「星空MAP」。問い合わせ先や、総合事務所、観光案内所、道の駅で配布しています。
  また、「星空MAPアプリ」では、さらに多くのスポットを確認できるほか、お気に入りの地点の写真やコメントを自由に投稿できます。ダウンロードはホームページにアクセスを。
リーフレットの一部の写真
リーフレットの一部

【問い合わせ先】 県庁観光戦略課
電話 0857-26-7237 ファクシミリ 0857‐26‐8308
https://www.hoshitori.com/ap
ホームページのQR コード



募集


■鳥取環境大オープンキャンパス 参加者(参加、入場など無料)

  公立鳥取環境大学オープンキャンパスを開催、参加者を募集します。

【日時】 8月10日(土)、11日(日) 午前9時30分から午後3時30分
内容
 キャンパス見学ツアー、学部説明、模擬授業、研究室紹介、英語村体験、進学相談コーナー、入試対策講座、学食ランチ無料体験 など
申込方法 ホームページから予約
申込期限 8月8日(木) 午後5時
※当日は、鳥取駅南口と大学を結ぶ無料シャトルバスを運行します。
昨年度オープンキャンパスの様子
昨年度オープンキャンパスの様子(学生と話そうコーナー)

【問い合わせ先・場所】 公立鳥取環境大学(鳥取市若葉台北)
電話 0857-38-6720 ファクシミリ 0857-38-6709
http://www.kankyo-u.ac.jp/
ホームページのQR コード

■消防学校オープンキャンパス 参加者(参加、入場など無料)

  本年度実施する消防職員採用試験の受験予定者を対象にオープンキャンパスを開催、参加者を募集します。

【日時】 8月15日(木) 午後1時30分から4時
内容 消防救助訓練、施設見学、意見交換会
申込書 問い合わせ先で配布。ホームページから印刷もできます。
申込方法 電子メール、ファクシミリ
申込期限 7月31日(水) 午後5時
※詳細はホームページをご覧ください。
昨年度オープンキャンパスの様子
昨年度オープンキャンパスの様子(救助訓練)

【問い合わせ先・場所・申込先】 県消防学校(米子市流通町)
電話 0859-27-0353 ファクシミリ 0859-27-5972
https://www.pref.tottori.lg.jp/shoubouschool/
ホームページのQR コード

■シニア作品展への出品作品(参加、入場など無料)

  県内の高齢者が創作した作品を募集します。

対象 県内在住の60歳以上(1960(昭和35)年4月1日以前生まれ)のアマチュアの人
部門 日本画、洋画、彫刻・工芸、書、写真
申込期間 9月9日(月)から12日(木)
提出先 各市町村社会福祉協議会
開催要領・申込用紙 公民館、各市町村社会福祉協議会などで配布。ホームページから印刷もできます。
優秀作品の選考 出品作品の中から優秀な作品を選考し、表彰します。
※詳細は開催要領をご覧ください。

シニア作品展
【日時】 9月20日(金)から28日(土) 午前9時から午後5時
【場所】 倉吉博物館(倉吉市仲ノ町)

【問い合わせ先】 県庁長寿社会課
電話 0857-26-7179 ファクシミリ 0857-26-8168
https://www.pref.tottori.lg.jp/119868.htm
ホームページのQR コード

試験


■県職員(医療技術職)採用試験

  2020年度から県立病院で勤務する医療技術職(正職員)の採用試験を実施します。

【日時】 8月3日(土)
【場所】 県民ふれあい会館(鳥取市扇町)

募集職種
  薬剤師、臨床検査技師、診療放射線技師、言語聴覚士、医療ソーシャルワーカー、臨床工学技士
受験資格
  受験資格 1960(昭和35)年4月2日以降の生まれで、各職種に必要な資格免許を取得(見込み)の人
試験内容 専門試験(記述式)、面接
申込方法 郵送、持参
申込期限 7月19日(金) 当日消印有効
※詳細は受験案内(ホームページに掲載、県庁や県立病院などで配布)をご覧ください。

【問い合わせ先・申込先】 県病院局総務課
〒680-8570 鳥取市東町1-220
電話 0857-26-7885 ファクシミリ 0857-26-8135
https://www.pref.tottori.lg.jp/byouinkyoku/
ホームページのQR コード

■警察官・警察行政採用試験

【日時・場所】
鳥取・米子
警察官A(2回目) 試験日9月22日(日) 申込期限 9月2日(月)
警察官B(2回目) 試験日9月22日(日) 申込期限 9月2日(月)
警察行政(高卒程度) 試験日9月29日(日) 申込期限 8月19日(月)
※いずれも申し込み開始日は8月2日(金)

受験資格
○警察官A(2回目) 1984(昭和59)年4月2日以降生まれで、短大を除く大学卒業(見込み)の人
○警察官B(2回目) 1984(昭和59)年4月2日から2002(平成14)年4月1日生まれで、短大を除く大学卒業(見込み)以外の人
○警察行政(高卒程度) 1998(平成10)年4月2日から2002(平成14)年4月1生まれで、短大を除く大学卒業(見込み)以外の人
※詳細は受験案内(7月中旬からホームページに掲載、県庁や警察署などで配布)をご覧ください。

【問い合わせ先・申込先】 県人事委員会事務局
電話 0857-26-7553 ファクシミリ 0857-26-8119
https://www.pref.tottori.lg.jp/jinji/
ホームページのQR コード


こちら鳥取県警察


■夏山登山を安全に楽しむために

  夏の登山は、気温差が激しく、経験豊富な人でも準備や登山中の注意を怠ると、遭難する危険が高まります。十分に準備し、安全に配慮した登山を心掛けましょう。
事前の準備・登山中の注意
〇余裕のある登山計画を立て、必ず登山届の提出を。「コンパス(オンライン登山届・ホームページからアクセス可)」を使うと便利です。
〇気象情報や登山計画に合わせ、水、食料、雨具、防寒具、ヘッドライトなどを準備する。
〇緊急連絡用の携帯電話と予備バッテリーを携行。
〇体調に注意し、コースの状況・気象条件などに応じて、下山するなど冷静な判断を。

【問い合わせ先】 県警察本部地域課
電話・ファクシミリ 0857‐23‐0110(代表)
https://www.pref.tottori.lg.jp/66257.htm
ホームページのQR コード

他県紙面交換


■#徳島あるでないでキャンペーン

  徳島県では現在、ウェブやSNSを活用した「#徳島あるでないで」キャンペーンを実施中です。
  旅行会社のウェブサイトに開設された徳島県特集ページでは、魅力ある宿泊プランやお得なクーポンを掲載。(実施期間2020年3月末まで)徳島県へお越しいただき、あなたが撮影した写真をSNSに「#徳島あるでないで」と付けて投稿すると、抽選ですてきな県産品をプレゼントします。(応募期間8月18日まで)
  ぜひこの機会に、徳島県でお気に入りのものが「あるでないで」と実感してください。
※あるでないでは阿波弁で「あるじゃないか」
大塚国際美術館館内の写真
陶板名画美術館「大塚国際美術館」(徳島県鳴門市)

【問い合わせ先】 徳島県観光政策課
電話 088-621-2702 ファクシミリ 088-621-2851
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kyoiku/kanko/5015076/
ホームページのQR コード

お詫びと訂正
  6月号「避難の判断、分かりやすく」に記載の「警戒レベルと住民がとるべき行動」の表中、警戒レベル1の「警戒級の可能性」は、正しくは「警報級の可能性」でした。お詫びして訂正します。



← 前のページへ    次のページへ →


最後に本ページの担当課    鳥取県 政策戦略本部 政策戦略局 広報課
    住所  〒680-8570
                 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-70200857-26-7020
         ファクシミリ  0857-26-8122
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000