防災・危機管理情報


催し物


■とっとり就職フェア 2019・8月(事前申し込み不要)(参加、入場など無料)

  一般求職者および2020年3月大学卒業予定者などを対象に、企業合同説明会を開催します。
  地元企業による会社概要および求人内容説明、企業プレゼンテーションのほか、ハローワーク職員による職業相談も実施。県内に事業所を有する多くの企業が参加します。求職者や来春大学卒業予定者は、お気軽にご参加ください。
【日時・場所】(8月21日のみ2部制)
8月16日(金) 午前11時から午後4時 県立鳥取産業体育館(鳥取市天神町)
8月20日(火) 午後1時から4時 ホテルセントパレス倉吉(倉吉市上井町)
8月21日(水) 午前10時から午後0時30分、午後1時30分から4時 米子ワシントンホテルプラザ(米子市明治町)
※詳細はホームページをご覧ください。

【問い合わせ先】 (公財)ふるさと鳥取県定住機構
電話 0857‐30‐4505 ファクシミリ 0857‐24‐4736
https://furusato.tori-info.co.jp/
ホームページQRコード

■フラダンス日本大会in鳥取

  フラダンスの日本大会が倉吉市で開催されます。この大会は、毎年ハワイ島で開催される世界大会への出場権を懸けた日本の予選大会。当日は、エキシビション(公開演技)やフラダンス講習会、B級グルメフェスタも同時開催。普段見ることができない本格的なフラダンスをぜひ、ご観覧ください。
【日時】8月31日(土)、9月1日(日)
【場所】県立倉吉未来中心(倉吉市駄経寺町)
入場料(1日あたり(前売り価格))
  SS席6,000円、S席5,000円、A席3,000円
※29日(木)、30日(金)には、前夜祭(湯梨浜町)や交流フラ(琴浦町・北栄町)、奉納フラ(三朝町)なども開催。詳細はお問い合わせください。
フラダンスの写真
昨年の大会の様子

【問い合わせ先】 (一社)鳥取中部観光推進機構
電話 0858‐24‐5024 ファクシミリ 0858‐24‐5074
http://www.moku-japan.jp/
ホームページQRコード

■とっとり産業技術フェア2019(事前申し込み不要)(参加、入場など無料)

  県内企業の優れた技術や先端技術に触れることのできる「とっとり産業技術フェア」を開催します。
【日時】9月1日(日) 午前10時から午後4時
【場所】鳥取県民体育館(鳥取市布勢)
内容
  〇県内企業・団体の独自技術や優れた製品の展示
  〇先端技術が体感できる実験コーナー
  〇県産商品の試食・販売 など
※詳細はホームページをご覧ください。
参加者の写真
昨年の産業技術フェアの様子(仮想現実(VR)体験ブース)

【問い合わせ先】 県庁産業振興課
電話 0857‐26‐7690 ファクシミリ 0857‐26‐8117
https://www.pref.tottori.lg.jp/250900.htm
ホームページQRコード

■戦国時代の転換を読み解くフォーラム(参加、入場など無料)(要約筆記あり)

  戦国時代、中国地方での覇権を巡る争いや、秀吉軍が天下統一への重要な足掛かりとした因幡攻めに、伯耆(ほうき)の国人の関わりがありました。このフォーラムでは、地元の研究者や中世研究の第一人者が、広域かつ地方の視点から、合戦の実像や戦国の真相を読み解きます。
【日時】9月1日(日) 午後0時50分から5時
【場所】とりぎん文化会館(鳥取市尚徳町)
内容
○特別講演
  「戦国の世を生きる人びと―雑兵・軍役・年貢―」
  講師 伊藤(いとう)正義(まさよし)さん(元文化庁主任文化財調査官・前鶴見大学教授)
○事例研究
  「安芸(あき)郡山(こおりやま)合戦と城」、「月山(がっさん)富田城(とだじょう)籠城戦」、「秀吉の因幡侵攻 ―そのとき東伯耆は―」
定員 450人
申込方法 電話、ファクシミリ、電子メール

【問い合わせ先・申込先】 県埋蔵文化財センター
電話 0857‐27‐6711 ファクシミリ 0857‐27‐6712
メールアドレス maibuncenter@pref.tottori.lg.jp
https://www.pref.tottori.lg.jp/285741.htm
ホームページQRコード

募集


■ハンセン病回復者との交流会参加者(参加、入場など無料)

  ハンセン病問題への理解を深めるため、国立療養所でのハンセン病回復者との交流会参加者を募集します。
【日時】11月7日(木) 午後1時から4時45分(現地滞在時間)
【場所】国立療養所長島(ながしま)愛生園(あいせいえん)邑久(おく)光明園(こうみょうえん)(岡山県瀬戸内市)
定員 東部・中部・西部各24人程度
※申込多数の場合は初めて訪問する人を優先
申込方法 郵送、ファクシミリ
申込期限 10月17日(木)必着
※詳細はホームページをご覧ください。

【問い合わせ先・申込先】
県庁健康政策課
〒680‐8570 鳥取市東町1‐220
電話 0857‐26‐7861 ファクシミリ 0857‐26‐8143
中部総合事務所福祉保健局
〒682‐0802 倉吉市東巌城町2
電話 0858‐23‐3145 ファクシミリ 0858‐23‐4803
西部総合事務所福祉保健局
〒683‐0802 米子市東福原1‐1‐45
電話 0859‐31‐9317 ファクシミリ 0859‐34‐1392
https://www.pref.tottori.lg.jp/29325.htm/
ホームページQRコード

■鳥取県美術展覧会(県展)作品

  県民の優れた作品を展示する「県展」への出品作品を募集します。
対象 県内に在住、通勤、通学または県内の美術団体に所属している人
部門 洋画、日本画、版画、彫刻、工芸、書道、写真、デザイン
出品点数 1部門につき1人1点(未発表のもの)
出品料 1点2,000円(学生無料)
開催要項・申込書 問い合わせ先、総合事務所、画材店などで配布。ホームページから印刷もできます。
搬入日時 9月1日(日) 午前10時から午後4時
搬入会場
  県立博物館(鳥取市東町)
  倉吉博物館(倉吉市仲ノ町)
  県立武道館(米子市両三柳)
搬入方法 持参
展示会場の写真
昨年の県展の様子

【問い合わせ先】 県庁文化政策課
電話 0857‐26‐7134 ファクシミリ 0857‐26‐8108
https://www.pref.tottori.lg.jp/283683.htm
ホームページQRコード

■中海の湖沼環境モニター(参加、入場など無料)

  中海の環境を調査し、見る、触れるなど五感で評価する県民モニターを募集します。
任期 10月から1年間(月1回調査)
対象(定員) 県内在住の人(先着35人)
※小学生以下は保護者同伴
採用特典 図書カード(任期終了後)
申込書 問い合わせ先、米子市・境港市の各公民館で配布。ホームページから印刷もできます。
申込方法 電子メール、ファクシミリ、郵送、持参
申込期限 8月30日(金)
※調査に必要な道具は配布します。
中海・宍道湖ラムサール条約のシンボルマーク
中海・宍道湖ラムサール条約シンボルマーク

【問い合わせ先・申込先】 西部総合事務所生活環境局
〒683‐0054 米子市糀町1‐160
電話 0859‐31‐9322 ファクシミリ 0859‐31‐9333
メールアドレス seibuseikatsukankyo@pref.tottori.lg.jp
https://www.pref.tottori.lg.jp/71255.htm
ホームページQRコード

■手話奉仕員養成講習(入門編)受講者

  「きこえない・きこえにくい人」への福祉に、理解と熱意のある人を対象に、手話言語の基礎講習会を開きます。
【日時・場所】(いずれも全21回。1回2時間)
10月1日(火)から3月10日(火) 毎週火曜日午後6時45分から 県民ふれあい会館(鳥取市扇町)
10月3日(木)から2月27日(木) 毎週木曜日午前10時から 県立倉吉体育文化会館(倉吉市山根) 他
9月24日(火)から3月3日(火) 毎週火曜日午後6時45分から 米子コンベンションセンター(米子市末広町) 他
受講料 2,000円(テキスト代は別途)
定員 各40人(先着順)
申込期限 9月10日(火)必着
※詳細はお問い合わせください。

【問い合わせ先・申込先】 鳥取県中部聴覚障がい者センター
電話 0858‐27‐2355 ファクシミリ 0858‐27‐2360
https://torideaf.jp/publics/index/60/
ホームページQRコード

試験


■農業大学校推薦入試

  2020年度入学の推薦入試を下記のとおり実施します。
試験日 10月25日(金)
受験資格 20年3月31日までに高等学校を卒業もしくは卒業見込みの人で、高等学校長から推薦された人
定員 果樹・野菜・畜産コースは各5人程度、花き・作物コースは各2、3人程度
受験料 2,200円
願書 各高等学校、東部農林事務所、総合事務所農林局、問い合わせ先などで配布。ホームページから印刷もできます。
申込方法 郵送、持参
受付期間 9月17日(火)から10月4日(金)午後5時(消印有効)
水田での実習の写真
実習風景(作物コース)

【問い合わせ先・申込先】 県立農業大学校
〒682‐0402 倉吉市関金町大鳥居1238
電話 0858‐45‐2411 ファクシミリ 0858‐45‐2412
https://www.pref.tottori.lg.jp/53717.htm
ホームページQRコード

■県職員採用試験

  2020年度から勤務する県職員の採用試験を実施します。
※〔 〕内の人数は採用予定者数(見込み)
○一般事務〔9人〕、土木〔1人〕、警察行政〔3人〕(高校卒業程度)及び、司書〔3人〕(短大卒業程度)
  第1次試験日9月29日(日) 受付期間8月2日(金)から8月19日(月)まで
○一般事務(身体障がい)〔1人〕、一般事務(精神障がい)〔1人〕、警察行政(身体または精神障がい)〔1人〕(高校卒業程度)
  第1次試験日10月27日(日) 受付期間8月20日(金)から9月17日(火)まで
試験地 鳥取市、米子市
受験案内・申込書 県庁県民室、総合事務所などで配布。ホームページから印刷もできます。
申込方法 インターネット(「とっとり電子申請サービス」)、郵送、持参
※詳細は受験案内をご覧ください。

【問い合わせ先・申込先】 県人事委員会事務局
〒680‐8570 鳥取市東町1‐271
電話 0857‐26‐7553 ファクシミリ 0857‐26‐8119
https://www.pref.tottori.lg.jp/jinji/
ホームページQRコード


こちら鳥取県警察


■行楽シーズンも安全運転で

  夏の行楽期および盆の時期は、観光や帰省などにより交通量が増加し、交通渋滞の発生が予想されます。
  交通事故が多発するこの時期、ドライバーは以下の点を守り、安全運転に努めてください。
交通渋滞緩和対策
  事前に交通渋滞や迂回路などの情報を入手して、通行時間や経路の見直しを。
交通事故防止対策
〇暑さや疲労により漫然運転の危険性が高まります。緊張感を持った運転を心掛けて。
〇いわゆる「あおり運転」となる危険な運転は絶対にやめてください。車間距離を取り、安全な速度で。
〇一時停止指定場所では、停止線(停止線が設けられていない場合は交差点)の直前で必ず一時停止し、確実に安全確認を。
〇方向指示器による合図は、進路変更3秒前、右左折30メートル手前で。

【問い合わせ先】 県警察本部交通企画課
電話・ファクシミリ 0857‐23‐0110(代表)
https://www.pref.tottori.lg.jp/285605.htm
ホームページQRコード

CATCH the STAR(キャッチ ザ スター) 星取県情報

彗星(すいせい)ハンター」故 本田(ほんだ)(みのる)さん

  1913(大正2)年、八頭町(旧八東村)で生まれた本田実さんは、生涯、天体観測に専念した世界的なアマチュア天文家。彗星探しのきっかけは、17歳のころに読んだ神田(かんだ)(しげる)著『彗星の話』。戦前戦後を通じて、自分の名が付けられた「本田彗星」をはじめ12個の彗星と11個の新星を発見。観測機材が十分でなかったこの時代に、本田さんは世界最多記録を樹立しました。
  1990(平成2)年8月26日永眠。その2日前まで観測をしていた本田さんの星への情熱は、天文愛好家に語り継がれています。今月18日(日)には旧八東小学校で、本田さんをしのびながらの星空観察会が開催されます。お気軽にご参加ください。
本田実さんの写真
「天体発見王」とも呼ばれた本田さん

https://www.pref.tottori.lg.jp/278008.htm
ホームページのQRコード
みんなで夏の夜空を撮ろう
~とっとりの星空環境県民大調査~

  環境省では今月、デジタルカメラによる一定の統一条件で撮影した夜空の写真データを募集しています。全国から集められたこのデータは「夏の星空観察」調査の結果として12月ごろに公表、星の見えやすい地点も示されます。
  「とっとりの星空環境」を発信するチャンス、カメラを持っている人はぜひご応募を。詳細はホームページをご覧ください。
https://www.pref.tottori.lg.jp/285758.htm
ホームページのQRコード

【問い合わせ先】 県庁環境立県推進課
電話 0857‐26‐7409 ファクシミリ 0857‐26‐8194



広島県からのお知らせ


■今年は浅野氏広島城入城400年

  広島発展の基礎を築いた広島藩浅野家。今年は、浅野家初代広島藩主・浅野(あさの)長晟(ながあきら)が広島城に入城して400年の節目の年です。
  広島県では、広島城や広島県立美術館などでの企画展・特別展のほか、広島県内各地でも記念イベントが開催されます。
  ぜひこの機会に、江戸時代を中心とした広島の歴史や文化に触れ、「ひろしまを再発見!」してください。
※詳細はホームページをご覧ください。
浅野氏広島城入城400年記念事業ロゴマーク
浅野氏広島城入城400年記念事業ロゴマーク

【問い合わせ先】 広島県文化芸術課(浅野氏広島城入城400年記念事業推進会議事務局)
電話 082‐513‐2722 ファクシミリ 082‐222‐7133
https://www.asano400.jp//
ホームページQRコード

政府広報
事業者の皆様! 準備はお済ですか?
2019年10月1日から消費税・地方消費税の軽減税率制度がスタート

仕入税額控除の方式が変わります!

標準税率10%と、飲食料品(酒類・外食を除く)・新聞(定期購読契約された週2回以上発行されるもの)に係る軽減税率8%について

帳簿・請求書・レシート等の記載を複数税率に対応させる必要があります。
※全ての事業者の方に関係があります!
  飲食料品等の販売がない場合でも、例えば、飲食料品等の仕入があれば、帳簿上、軽減税率対象である旨を明記する必要があります。
  詳しくは「軽減税率 国税庁」で検索!
国税庁ホームページQRコード

制度についてのお問い合わせ
●消費税軽減税率電話相談センター フリーダイヤル 0120‐205‐553
受付時間は平日午前9時から午後5時まで。
*ナビダイヤル0570‐030‐456(通話料がかかります)もご利用いただけます。



レジや受発注・請求書管理システムの導入・改修が必要となることがあります。
※軽減税率対策補助金が拡充されました!
  中小企業・小規模事業者等の方向けに複数税率対応レジの導入等を支援します。ぜひご活用ください。
  詳しくは「軽減税率対策補助金」で検索!
軽減税率対策補助金のQRコード

補助金についてのお問い合わせ
●軽減税率対策補助金事務局 フリーダイヤル 0120‐398‐111
受付時間は平日午前9時から午後5時まで。



← 前のページへ    次のページへ →


最後に本ページの担当課    鳥取県 政策戦略本部 政策戦略局 広報課
    住所  〒680-8570
                 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-70200857-26-7020
         ファクシミリ  0857-26-8122
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000