2022年5月12日掲載
県営大規模ワクチン接種センター(土曜日開設)
感染力の強いBA.2による感染再拡大が懸念されます。早めに3回目接種を受け、感染対策を行いましょう。
対象者
鳥取県民(18歳以上)
※2回目接種完了後6か月以上経過したかたで、接種券をお持ちのかた。
※新成人(18歳~20歳)のかたにミニプレゼント進呈!
ワクチン
武田/モデルナ社製ワクチン
地区
|
東部 |
中部 |
西部 |
会場 |
新日本海新聞社
5Fホール
(鳥取市富安)
|
倉吉シティホテル
(倉吉市山根)
|
米子しんまち天満屋5F
てんまやホール
(米子市西福原)
|
開設日 |
5月28日(土) |
5月21日(土) |
5月14日(土) |
<予約方法>
午後2時~3時30分は「予約なし接種」も可能。
当日も予約可(空きがある場合)(午前9時~午後5時、土日も開設)
電話:0859-21-8682
予約サイト
|
※今後の日程は順次ご案内します。
【問合せ先】
県庁新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム
電話:0857-26-7976
FAX:0857-26-8168
「感染防御型Withコロナ」にご協力を
場面に応じた感染対策や積極的な検査受検などにより、感染の広がりを抑えながら社会経済活動を促進していく取組みにご協力をお願いします。
ポイント
(1)メリハリをつけたマスク着用を
飛沫を意識して正しく着用しましょう。屋外で一定の距離が取れる場合は外しても大丈夫です。
(2)県外往来は感染対策をしっかりと
お出かけ先では人混みを避けるなど感染対策を徹底しましょう。
(3)無料検査の活用を
県外往来されたかたや感染不安を感じるかたは無料検査を!(5月31日(火)まで)
(4)感染対策をとりつつイベント・飲食を
「会話時はマスク着用」「大声・大騒ぎはしない」など感染リスクを下げる工夫をして楽しみましょう。
(5)家庭や職場でも「感染防御型Withコロナ」の実践を
ニューノーマルな家庭・職場環境づくりをお願いします。
【問合せ先】
県庁新型コロナウイルス感染症対策本部事務局
電話:0857-26-7656
FAX:0857-26-8143
関連サイト (公開終了)
5月は「自転車月間」です
交通ルールを順守し、マナー向上に努めるとともに、ヘルメットをかぶるなど自転車を安全に利用しましょう。
~かぶりましょう 死亡リスクが 減るメット~
ポイント
◯自転車は「車両」です。原則、車道の左側を通行しましょう。
◯歩道を通行する際は、歩行者を優先しましょう。
◯信号や一時停止など、交通ルールを守りましょう。
◯全ての年代の人がヘルメットを着用しましょう。
自転車は交通事故の加害者にもなり得ます。万が一に備え、自転車損害賠償保険などへの加入もご検討ください。
【問合せ先】
鳥取県警察本部 交通企画課
電話・FAX:0857-23-0110
関連サイト
仕事の悩み相談窓口「みなくる」の開設時間を延長します!【期間限定】
5月25日からの3日間は「みなくる夕焼けホットライン」として、相談窓口の開設時間を延長します!
期間
5月25日(水)~27日(金) 午前9時~午後7時まで ※通常は午後5時30分まで
内容
「今の働き方に問題は?」「パワハラがあり、辞めようか悩んでいる…」「試用期間を延長されたら…」など、仕事に関する悩みを気軽にご相談ください!
相談先
みなくる鳥取 電話:0120-451-783
みなくる倉吉 電話:0120-662-390
みなくる米子 電話:0120-662-396
【問合せ先】
鳥取県中小企業労働相談所みなくる
電話:0120-451-783
FAX:0857-25-3001
関連サイト
元気なシニアが活躍!介護助手
鳥取県内の介護施設で元気なシニアが「介護助手」として活躍中です。住み慣れた地域で社会貢献しませんか。
対象
まだまだ元気!地域で社会貢献したい!という概ね60歳以上のかた
内容
高齢者施設における掃除や食事の配膳・片付け、ベッドメイキング、利用者の話し相手など、身体介助以外の介護職員の補助的業務
鳥取会場 |
ハローワーク鳥取
(鳥取市富安) |
毎月第3水曜日
(午後1時30分~4時) |
倉吉会場 |
ハローワーク倉吉
(倉吉市駄経寺町) |
毎月第4火曜日
(午後1時30分~3時30分) |
米子会場
|
ハローワーク米子
(米子市末広町) |
毎月第2水曜日
(午後1時30分~3時30分) |
その他
資格不問。働く施設や詳細についてはお問合せください。
【問合せ先】
社会福祉法人鳥取県社会福祉協議会
電話:0857-59-6336
FAX:0857-59-6341
関連サイト
ギャンブル等依存症相談窓口
5月14日から20日までは、ギャンブル等依存症問題啓発週間です。
ギャンブル等依存症は、パチンコなどの賭け事に依存し、日常生活に支障が生じる病気です。誰でもなり得る病気ですが、適切な治療と支援により回復が可能です。一人で抱え込まず、相談窓口へご連絡ください。ご家族からの相談もお受けします。
【相談窓口】
依存症支援拠点機関(社会医療法人明和会医療福祉センター渡辺病院) 電話:0857-24-1151
鳥取市保健所 電話:0857-22-5616
中部総合事務所倉吉保健所 電話:0858-23-3127
西部総合事務所米子保健所 電話:0859-31-9310
精神保健福祉センター 電話:0857-21-3031
関連サイト
2022年4月28日掲載
県営大規模ワクチン接種センター(土曜日開設)
感染力の強いBA.2による感染再拡大が懸念されます。早めに3回目接種を受け、感染対策を行いましょう。
対象者
鳥取県民(18歳以上)
※2回目接種完了後6か月以上経過したかたで、接種券をお持ちのかた。
※新成人(18歳~20歳)のかたにミニプレゼント進呈!
ワクチン
武田/モデルナ社製ワクチン
地区
|
東部 |
中部 |
西部 |
会場 |
新日本海新聞社
5Fホール
(鳥取市富安)
|
倉吉シティホテル
(倉吉市山根)
|
米子しんまち天満屋5F
てんまやホール
(米子市西福原)
|
開設日 |
5月28日(土) |
5月21日(土) |
5月14日(土) |
<予約方法>
午後2時~3時30分は「予約なし接種」も可能。
当日も予約可(空きがある場合)(午前9時~午後5時、土日も開設)
電話:0859-21-8682
予約サイト
|
※今後の日程は順次ご案内します。
【問合せ先】
県庁新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム
電話:0857-26-7976
FAX:0857-26-8168
働きやすい職場づくりを目指す社内研修への講師派遣【要申込・無料】
労働に関する相談所「みなくる」では、働きやすい職場づくりをめざす社内研修への専門講師を無料で派遣します。
対象
県内の事業所・労働組合
テーマ
メンタルヘルスケア、ハラスメント、コミュニケーション、ワーク・ライフ・バランス、労働関係法の基礎、育休の取得促進など
■令和3年度実施例
○ハラスメントのない職場づくりに向けて
○より良いコミュニケーションのために
○円滑な人間関係を築くアサーション など
派遣講師
社会保険労務士またはテーマに沿った専門講師
派遣時間
年度内に1事業所1回、最大1時間まで
昼休憩や勤務時間外なども可能
〆切
研修実施の3~4週間前までに下記申込・問合せ先にご連絡ください。
【申込・問合せ先】
鳥取県中小企業労働相談所みなくる
鳥取 電話:0857-25-3000 Fax:0857-25-3001
倉吉 電話:0858-23-6131 Fax:0858-23-2454
米子 電話:0859-31-8785 Fax:0859-21-0034
関連サイト
とっとりSNS相談
県では自死対策の一環としてSNSを活用した相談を実施しています。ひとりで悩まず、LINEで相談してみませんか?
相談日
◯毎週月・水・金曜日(令和5年1月2日を除く)
◯毎月第2、第4土曜日
◯以下の期間は毎日相談できます。
令和4年5月4日(水)~7日(土)、8月22日(月)~27日(土)、令和5年1月4日(水)~7日(土)
相談時間
午後5時~9時まで
相談方法
LINEの友達登録が必要です。どんな悩みでもお寄せください。詳細はとりネットをご覧ください。
【問合せ先】
県庁健康政策課
電話:0857-26-7769 Fax:0857-26-8726
関連サイト
春の農作業安全運動実施中
春の農繁期となっています。近年はトラクター運転時の事故や、高齢者による事故が多く発生していますので、安全に十分注意して農作業を行いましょう。
期間
5月31日(火)まで
■重点取組み事項
○トラクターの安全キャブ・フレームの利用やシートベルトの着用は必須とするなど、安全対策を万全にしましょう。
○発進時には、走行レバー位置を必ず確認しましょう。
○特に高齢者には家族や地域で声をかけ合いましょう。
○気温・湿度が高い日には熱中症に注意しましょう。
実施主体
鳥取県農作業安全・農機具盗難防止協議会
【問合せ先】
県庁経営支援課
電話:0857-26-7327 Fax:0857-26-7294
関連サイト
要約筆記者養成講習会~受講者を募集します~
きこえない・きこえにくい人を支援する要約筆記者を目指してみませんか。
日程
|
会場 |
5月28日(土)~11月5日(土)
(概ね毎週土曜日)
|
倉吉体育文化会館
(倉吉市山根)ほか
|
5月27日(金)~11月4日(金)
(概ね毎週金曜日)
|
米子コンベンションセンター
(米子市末広町)ほか
|
コース
手書き、パソコン
時間
午前10時~午後3時
定員など
各会場20人(各コース10人ずつ)※高校生以上
〆切
5月18日(水)必着
【問合せ先】
鳥取県中部聴覚障がい者センター
電話:0858-27-2355 Fax:0858-27-2360
関連サイト
第1回令和4年度消防設備士試験
試験日
7月24日(日)
試験地
倉吉市
受付
持参・郵送:5月13日(金)~ 27日(金)(当日消印有効)
インターネット:5月10日(火)午前9時 ~24日(火)午後5時
〆切
5月24日(火)午後5時まで
受験資格
乙種はどなたでも受験することができます。
願書
問合せ先のほか県庁消防防災課、各消防局などで配布しています。
【問合せ先】
持参・郵送 : 消防試験研究センター鳥取県支部
電話:0857-26-8389 Fax:0857-24-1052
インターネット : 消防試験研究センター電子申請室
電話:0570-07-1000
関連サイト
2022年4月14日掲載
県営大規模ワクチン接種センター(土日開設)【要申込】
感染力の強いBA.2による感染再拡大が懸念されます。早めに3回目接種を受け、感染対策を行いましょう。
対象者
鳥取県民(18歳以上)
※2回目接種完了後6か月以上経過したかたで、接種券をお持ちのかた。接種券の案内に「2回目接種完了後7か月又は8か月以上」と記載があっても、県営センターでは6か月以上経過したかたは接種可能です。
ワクチン
武田/モデルナ社製ワクチン
地区
|
東部 |
中部 |
西部 |
会場 |
新日本海新聞社
5Fホール
(鳥取市富安)
|
倉吉シティホテル
(倉吉市山根)
|
米子しんまち天満屋5F
てんまやホール
(米子市西福原)
|
開設日 |
4月24日(日) |
4月16日(土)・17日(日) |
5月14日(土) |
<予約方法>
当日まで予約可(空きがある場合(午前9時~午後5時、土日も開設)
電話:0859-21-8682
予約サイト
|
※今後の日程は順次ご案内します。
【問合せ先】
県庁新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム
電話:0857-26-7976
FAX:0857-26-8168
GW中の運転免許関係窓口
各地区運転免許センターでは、GW期間中の土日および祝日は閉庁のため、更新手続きなどが行えません。
会場 |
閉庁日 |
東部地区運転免許センター
(鳥取市吉方温泉2丁目501-1)
|
4月29日(金)~5月1日(日)
5月3日(火)~5日(木)
|
中部地区運転免許センター
(東伯郡湯梨浜町大字上浅津216)
|
西部地区運転免許センター
(米子市上福原1272-2)
|
※5月1日(日)、8日(日)は中部地区運転免許センターで更新手続きのみ行っています。
※5月2日(月)、6日(金)は混雑が予想されます。「密」を避けるため、GW前後の日を避けて更新手続きを行うよう、混雑緩和と感染予防に御協力をお願いします。
【問合せ先】
東部地区運転免許センター 電話:(0857)-36-1122
中部地区運転免許センター 電話:(0858)-35-6110
西部地区運転免許センター 電話:(0859)-22-4607
関連サイト
介護職を志すかたを支援します
令和4年3月1日から令和5年2月28日の間に、基本的な介護スキルを学ぶ「介護職員初任者研修」を修了したかたを対象に、受講に要した経費の一部を補助します。
■鳥取県介護職員初任者研修受講支援事業
(1)一般向け
3万円(上限):受講経費のうち教材費を除いた額
※修了後に一定期間県内事業所で介護職員として就業した場合、別途「介護人材就業奨励金」の受給が可(介護の担い手奨励金:2万円、過疎地域就業奨励金:2万円)
(2)高校生向け
1万円(上限):受講経費(教材費、実習費)
【問合せ先】
社会福祉法人鳥取県社会福祉協議会総務部
電話:0857-59-6331
FAX:0857-59-6340
関連サイト
若者広聴レンジャーの募集
令和4年度とっとり若者広報レンジャーを募集します。
対象
メンバー全員が鳥取県在住、在勤又は在学の40歳未満のかたで構成するグループ(※自治体などの職員を除く)
募集人数
20人程度(5人程度・4グループ)
応募期間
5月13日(金)まで
活動内容
グループが設定したテーマについて、自ら地域に出向いて地域住民などから様々な意見などを聴き、課題を掘り下げ、広聴活動の成果を県政に届けていただきます。
※応募方法など詳しくは下記連絡先までお問合せください。
【問合せ先】
県庁県民参画協働課
電話:0857-26-7848
FAX:0857-26-8112
関連サイト
狂犬病予防注射の接種時期です。
生後91日以上の犬の所有者には、飼い犬の登録と年1回の狂犬病予防注射が義務づけられています。
接種期間
6月30日(木)まで
登録
犬を飼い始めたら、30日以内にお住まいの市町村に登録し、交付される鑑札を必ず犬に装着してください。
予防注射
市町村が行う集合注射会場か動物病院で予防注射を受け、注射後に交付される注射済票を必ず犬に装着してください。
※新型コロナウイルス感染症の影響により期間中に狂犬病予防注射の接種ができなかった場合は、接種時期が令和4年12月31日まで延長されます。
【問合せ先】
犬の登録・予防注射・注射済票の交付については、お住まいの市町村役場へお問い合わせ下さい。
県庁くらしの安心推進課
電話:0857-26-7877
FAX:0857-26-8171
関連サイト
第1回高等学校卒業程度認定試験【要申込】
高等学校を卒業していないかたの学習成果を適切に評価し、高等学校卒業者と同等以上の学力があることを文部科学省が認定する試験を実施します。
試験日
8月4日(木)・5日(金)
場所
鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)(鳥取市扇町21番地)
受験料
4,500円~8,500円
受験案内
下記問合せ先及び各教育局などで配布中
出願期間
5月9日(月)まで(消印有効)
【問合せ先】
鳥取県教育委員会事務局高等学校課
電話:0857-26-7917
FAX:0857-26-0408
関連サイト
2022年3月24日掲載
新型コロナワクチン3回目接種のご検討はお早めに!【要申込】
オミクロン株の感染拡大が続いています。 早めに3回目接種を受け、感染対策を行いましょう。
【接種対象】
鳥取県民(18歳以上)
※2回目接種完了後6か月以上経過したかたで、接種券をお持ちのかた。接種券の案内に「2回目接種完了後7か月又は8か月以上」と記載があっても、県営センターでは6か月以上経過したかたは接種可能です。
【持ち物】
○接種券付予診票
○接種済証
○本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
【使用するワクチン】
武田/モデルナ社製ワクチン
※ファイザー社製ワクチンを2回接種されたかたも接種可能です。
【市町村の接種会場】
お住まいのワクチン接種担当課までお尋ねください。
■県営大規模ワクチン接種センター(要予約)
<土曜・日曜日>
地区 |
開設日 |
会場 |
東部 |
3月26日(土)・27日(日)
|
新日本海新聞社5Fホール(鳥取市富安)
|
中部
|
4月16日(土)・17日(日)
|
倉吉シティホテル(倉吉市山根)
|
西部
|
4月2日(土)・3日(日)
|
米子天満屋5Fてんまやホール(米子市西福原)
|
<平日>
地区 |
予約可能な日 |
会場 |
東部 |
3月24日(木)・25日(金)
・29日(火)~31日(木)
|
県保健事業団健診センター
(鳥取市富安)
|
中部
|
3月24日(木)・25日(金)
・29日(火)
|
県保健事業団中部健康管理センター
(倉吉市米田町)
|
西部
|
3月29日(火)・30日(水)
|
県保健事業団西部健康管理センター
(米子市流通町)
|
※今後の日程は順次ご案内します。
【問合せ先】
県庁新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム
電話:0857-26-7976 FAX:0857-26-8168
関連サイト
看護職員、理学・作業療法士、言語聴覚士修学資金貸与希望者募集
令和4年4月に各養成所に在学中で、卒業後に県内で看護職員などとして就業する意思のあるかたに修学資金を貸し付けます。
【貸与月額】
看護系大学 |
国公立/48,000円
私 立/61,000円
|
看護師・助産師・保健師の養成所、
短大(2年通信制を含む)
|
国公立/32,000円
私 立/36,000円
|
看護系5年一貫校 |
国公立/32,000円
私 立/36,000円
|
准看護師養成所
|
国公立/15,000円
私 立/21,000円
|
理学療法士・作業療法士・
言語聴覚士の養成所
|
国公立/32,000円
私 立/36,000円
|
【申請書】
県内養成所などで配布。郵送希望のかたはお問い合わせください。
【申請方法】
在学中の養成所に提出
【申請期限】
~4月15日(金)
【問合せ先】
県庁医療政策課
電話:0857-26-7190(看護職員)
電話:0857-26-7207(理学療法士など)
FAX:0857-21-3048(共通)
関連サイト
4月から成年年齢が18歳に引き下げられます!
クレジットカード作成やアパート契約など、一人で有効な契約ができるようになる一方、不当な契約や、詐欺被害などの消費者トラブルに巻き込まれないよう注意が必要です。
困ったら一人で悩まず消費生活センターまたは市町村消費生活相談窓口へ。
【問合せ先】
県消費生活センター各相談室
東部(県庁第二庁舎2階) 電話:0857-26-7605 FAX:0857-26-8144
中部(倉吉交流プラザ2階) 電話:0858-22-3000 FAX: 0858-24-5646
西部(米子コンベンションセンター4階)電話:0859-34-2648 FAX: 0859-34-2670
※相談室ごとに開所日時が異なりますのでご注意ください。または、消費者ホットライン 188(いやや)(最寄りの消費生活相談窓口などにつながります)
関連サイト
「とっとり施設予約サービス」をリニューアルします
鳥取県内の文化・体育施設の空き状況検索や、予約ができる「とっとり施設予約サービス」が4月からより便利になります。
【便利になるサービス】
項目
|
これまで
|
4月から
|
対象施設
|
県立、鳥取市立のみ
|
米子市立のスポーツ施設が追加
|
ウェブ予約
|
スポーツ施設のみ
|
県立・鳥取市立の文化施設も予約可能に
|
ウェブ決済
|
×
|
〇(一部の県立施設で対応開始)
|
※4月1日よりサービスのウェブページが以下のとおり変更となります。
(下記リンクよりご利用ください。3月25日公開予定です。)
→新「とっとり施設予約サービス」
※現在ご利用のかたは、ID、パスワードはそのままでご利用可能です。
【問合せ先】
利用予定の公共施設または県庁資産活用推進課
電話:0857-26-7088
FAX:0857-26-7616
令和4年度危険物取扱者試験(第1回及び第2回)
【試験日・試験地】
第1回 6月12日(日)鳥取市、米子市
第2回 6月19日(日)倉吉市
【願書受付期間】
〇持参・郵送:4月11日(月)~4月25日(月)(当日消印有効)
〇インターネット:4月8日(金)午前9時~4月22日(金)午後5時まで
【受験手数料】
甲種6,600円、乙種4,600円、丙種3,700円
【受験資格】
乙種・丙種はどなたでも受験することができます。
【願書配布先】
申込・問合せ先のほか県庁消防防災課、各消防局などで配布しています。
【問合せ先】
持参・郵送:消防試験研究センター鳥取県支部
電話:0857-26-8389
FAX:0857-24-1052
電子・インターネット:消防試験研究センター電子申請室
電話:0570-07-1000
関連サイト
2022年3月10日掲載
新型コロナワクチン3回目接種のご検討はお早めに!【要申込】
オミクロン株の感染拡大が続いています。 早めに3回目接種を受け、感染対策を行いましょう。
【接種対象】
鳥取県民(18歳以上)
※2回目接種完了後6か月以上経過したかたで、接種券をお持ちのかた。接種券の案内に「2回目接種完了後7か月又は8か月以上」と記載があっても、県営センターでは6か月以上経過したかたは接種可能です。
【持ち物】
○接種券付予診票
○接種済証
○本人確認書類(運転免許証など)
【使用するワクチン】
武田/モデルナ社製ワクチン
※ファイザー社製ワクチンを2回接種されたかたも接種可能です。
【市町村の接種会場】
お住まいのワクチン接種担当課までお尋ねください。
■土曜・日曜日
※4月の日程は3月中旬に予約開始予定
地区 |
開設日 |
会場 |
東部 |
3月12日(土)・13日(日)
|
新日本海新聞社5Fホール(鳥取市富安)
|
中部
|
3月19日(土)・20日(日)
|
倉吉シティホテル(倉吉市山根)
|
西部
|
4月2日(土)・3日(日)
|
米子天満屋5Fてんまやホール(米子市西福原)
|
■平日
※3月7日時点
地区 |
予約可能な日 |
会場 |
東部 |
3月11日(金)・14日(月)
・15日(火)・18日(金)
・22日(火)~25日(金)
|
県保健事業団健診センター
(鳥取市富安)
|
中部
|
3月22日(火)・24日(木)
・25日(金)
|
県保健事業団中部健康管理センター
(倉吉市米田町)
|
西部
|
3月24日(木)・25日(金)
|
県保健事業団西部健康管理センター
(米子市流通町)
|
※今後の日程は順次ご案内します。
【予約連絡先】
・土日会場:(株)R0(アールゼロ)電話:0859-21-8682
→WEB予約サイト
・平日会場:(公財)県保健事業団 電話:0570-783-370
→WEB予約サイト
面接突破力向上セミナー【要申込・無料】
面接スキルを学ぶセミナーを開催します。チャプター構成なので、動画配信期間中、必要な部分だけご視聴いただくことも可能です。
【期間】
~3月31日(木)
【形式】
動画配信
【講師】
植前 健太郎 氏
(国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー)
【申込期限】
3月31日(木)正午まで
【申込先】
下記リンク先のサイトよりお申込みください。
→申込みサイト
【問合せ先】
県立鳥取ハローワーク
電話:0857-51-0501
FAX:0857-51-0502
関連サイト
クロスボウ(ボウガン)の所持が原則禁止されます
銃砲刀剣類所持等取締法が一部改正され、クロスボウ(ボウガン)の所持は許可が必要となります。
【施行日】
3月15日(火)
経過措置期間(令和4年9月15日(木))以降許可なく所持した場合は、処罰の対象となります。
クロスボウ(ボウガン)の処分を検討されているかたは、9月14日(水)までに最寄りの警察署までご持参ください(処分費無料)。
詳しくは、お問合せください。
【問合せ先】
鳥取県警察本部 生活安全企画課
電話:0857-23-0110(代表)
関連サイト
高校生等の通学費を助成【要申請】
高校生の通学費を県と市町村がサポートします!
【対象者】
次の全てを満たす保護者
〇県内の市町村に住所を有する
〇子どもが県内の高等学校などへ通学している(※1)
〇子どもが公共交通機関の通学定期券を利用している
〇月額7千円を超える(※2)通学費(特急料金除く)を負担している
※1
公立、私立の高等学校、高等専門学校(3年次まで)、特別支援学校高等部、専修学校高等課程の生徒が対象ですが、他の制度により通学費の全額を助成されている場合は対象になりません。
※2
月額7千円を超える部分について助成します。
(例:ひと月分の定期代が1万円の場合、3千円を助成)
○市町村によっては、月額7千円以下の通学費についても助成する制度をお持ちのところがあります。
詳しくは、お住まいの市町村窓口へお問合せください。
【高校生通学費助成事業全般に関する問合せ先】
県庁子育て王国課
電話:0857-26-7076
FAX:0857-26-7863
関連サイト
よりん彩相談室【無料】
家族・夫婦のこと、人間関係、生き方など、あなたの悩みをお聴きし一緒に考えます。相談は無料で、秘密は堅く守ります。県内3か所に相談室があります。まずはお電話ください。
相談室
|
電話番号
|
相談日(相談時間) |
センター相談室(倉吉市未来中心1階) |
0858-23-3939 |
火曜日~日曜日(午前9時~午後5時) |
東部相談室(県庁第2庁舎1階) |
0857-26-7887 |
月曜日~金曜日(午前9時~正午、午後1時~5時)
|
西部相談室(米子コンベンションセンター4階)
|
0859-33-3955 |
月曜日~金曜日(午前9時~正午、午後1時~午後5時) |
このほか、男性相談員による「オトコの相談」を毎週土曜日(午後1時30分~5時30分)に実施しています。(0858-23-3955)
【問合せ先】
鳥取県男女共同参画センター(よりん彩)
電話:0858-23-3901
関連サイト
2022年2月24日掲載
県営大規模ワクチン接種センターでの予約をご検討ください!【要申込】
オミクロン株の感染拡大が続いています。
お早めに3回目接種を受け、感染対策を行いましょう。
■土曜・日曜日
地区 |
開設日 |
会場 |
東部 |
3月12日(土)・13日(日)
|
新日本海新聞社5Fホール(鳥取市富安)
|
中部
|
3月19日(土)・20日(日)
|
倉吉シティホテル(倉吉市山根)
|
西部
|
2月26日(土)・27日(日)
|
米子しんまち天満屋5Fてんまやホール(米子市西福原)
|
■平日
地区 |
開設日 |
会場 |
東部 |
3月1日(火)~4日(金)
|
県保健事業団健診センター
(鳥取市富安)
|
中部
|
3月11日(金)・15日(火)
|
県保健事業団中部健康管理センター
(倉吉市米田町)
|
西部
|
3月11日(月)・16日(水)
|
県保健事業団西部健康管理センター
(米子市流通町)
|
【予約連絡先】
・土日会場:(株)R0(アールゼロ)電話:0859-21-8682
→WEB予約サイト
・平日会場:(公財)県保健事業団 電話:0570-783-370
→WEB予約サイト
子どものスマホ、タブレット利用にはペアレンタルコントロールを!
スマホやゲーム機、学校から持ち帰るタブレット端末など、子どもにとってインターネット環境がますます身近なものになっています。一方で、子どものネット利用に起因した性犯罪被害、誘拐など深刻な問題も生じています。また、使い方によってはネット上のトラブルやいじめ、ネット依存などにもつながるため、保護者は「ペアレンタルコントロール」を必ず行いましょう。
■ペアレンタルコントロールのポイント
〇子どもをネット上の犯罪やトラブルの当事者にしないため、適切なインターネットの利用を促す
〇子どもに端末を持たせる前に時間やアプリなどの使用制限をかけるとともに日々の使用状況を管理する
〇不適切な情報への接触や危険な出会いなどを防ぐために、フィルタリングを利用する
〇上記を含めた利用に関する家庭のルールを子どもと一緒に作る
【問合せ先】
県庁子育て王国課
電話:0857-26-7076
FAX:0857-26-7863
関連サイト
令和4年春季全国火災予防運動
空気が乾燥し、火災が発生しやすい時季を迎えます。火災の発生を防止し、大切な生命と財産を守りましょう。
期間
3月1日(火)~7日(月)
■全国統一防火標語
「おうち時間 家族で点検 火の始末」
ポイント
〇寝たばこ火災に気を付けましょう。
〇風が強い日のたき火は特に注意しましょう。
〇ストーブや電気配線の漏電の点検を心掛けましょう。
また、各市町村では、消火・救助活動、啓発活動などを行う消防団員を募集しています。奮ってご応募ください。
【問合せ先】
県庁消防防災課
電話:0857-26-7063
FAX:0857-26-8139
関連サイト
住宅用火災警報器の設置・交換
10年以上前にご自宅の寝室などに火災警報器を設置されたかた、交換はお済みですか?住宅用火災警報器の寿命は、おおむね10年です。設置後10年が経過したら新しいものに交換しましょう。
■設置にあたって
県内では平成23年(2011年)からすべての住宅で「寝室」と「寝室が2階にある場合は階段の上部」に設置することが義務付けられています。このほか、リビングや台所などへの設置もおすすめします。
■点検と交換
ボタンを押したり、ひもを引くなどして少なくとも年1回は点検を行い、故障や電池切れの場合は速やかに交換しましょう。また、経年劣化による交換の目安は設置から10年です。
【問合せ先】
県庁消防防災課
電話:0857-26-7063
FAX:0857-26-8139
東部消防局予防課
電話:0857-23-2460
FAX:0857-26-9404
中部消防局予防課
電話:0858-29-5126
FAX:0858-29-7750
西部消防局予防課
電話:0859-35-1954
FAX:0859-35-1961
関連サイト
まんが王国とっとり生誕100年 水木しげる生誕祭!
水木しげる先生が生誕100を迎えます!
【日時】
3月6日(日)午前10時20分~
【会場】
水木しげる記念館前庭(境港市本町5)
【内容】
オープニング、バースデーカード贈呈、バルーンリリース
※新型コロナウイルス感染状況によっては、開催方法及び内容を変更する場合があります。最新情報はまんが王国とっとりHPまたはツイッター(@mangatottori)をご確認ください。
トークイベントは境港市からオンライン配信(無観客)します。まんが王国とっとりYouTubeチャンネルよりご視聴ください。
【問合せ先】
県庁まんが王国官房
電話:0857-26-7238
FAX:0857-26-8307
イベントについてはこちら
まんが王国官房についてはこちら
第14回まなび・ふれあい交流会【入場無料・一部有料】
生涯学習活動に取り組む県内の団体が日頃の学習成果を発表します。楽しい催しが満載!見どころいっぱいの交流会です。
【日時】
3月12日(土)午前9時30分~午後5時
3月13日(日)午前9時30分~午後4時
【内容】
〇絵手紙、水彩画、生け花などの展示・体験(体験は有料です。)
〇尺八、チアダンスなどのミニコンサート
〇ストリートダンス、フラダンス、オカリーナ演奏などの舞台発表など
※新型コロナウイルス感染対策を取り実施しますが、感染状況によっては、中止または内容を変更する場合があります。
(2月24日17:00追記):新型コロナウイルス感染症の影響により、中止となりました。
【問合せ先】
県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)
電話:0857-21-2331
FAX:0857-21-2267
関連サイト
2022年2月10日掲載
県営大規模ワクチン接種センターでの予約をご検討ください!【要申込】
オミクロン株の感染拡大が続いています。
お早めに3回目接種を受け、感染対策を行いましょう。
■土曜・日曜日
地区 |
開設日 |
会場 |
東部 |
2月20日(日)
|
新日本海新聞社5Fホール(鳥取市富安)
|
中部
|
2月13日(日)
|
倉吉シティホテル(倉吉市山根)
|
西部
|
2月12日(土)
|
米子コンベンションセンター(米子市末広町)
|
2月26日(土)
|
米子天満屋5Fてんまやホール(米子市西福原)
|
■平日
地区 |
開設日 |
会場 |
東部 |
2月15日(火)・22日(火)
|
県保健事業団健診センター
(鳥取市富安)
|
中部
|
3月1日(火)・4日(金)
|
県保健事業団中部健康管理センター
(倉吉市米田町)
|
西部
|
2月14日(月)・17日(木)・24日(木)
|
県保健事業団西部健康管理センター
(米子市流通町)
|
(2月10日18時追記:3月1日、2月14日及び2月17日開設会場について、予約が満員となりました。)
【予約連絡先】
・土日会場:(株)R0(アールゼロ)電話:0859-21-8682
→WEB予約サイト
・平日会場:(公財)県保健事業団 電話:0570-783-370
→WEB予約サイト
鳥取県職員・警察職員の仕事説明会(保護者・家族向け)
県職員や警察職員の仕事内容や採用試験の説明会を開催します。
【日程・会場】
開催日 |
会場 |
3月12日(土)
|
鳥取県庁講堂(鳥取市東町1丁目220)
|
3月13日(日)
|
国際ファミリープラザ(米子市加茂町2丁目180)
|
【内容】
※両日とも同じ
〇県職員(午後1時~):鳥取県庁の概要、若手・中堅職員からの仕事紹介、職員による仕事と子育て経験談、個別相談など
〇警察職員(午後3時~):鳥取県警察の概要、女性警察官による仕事と子育て経験談、個別相談など
【対象】
就職をお控えの学生などの保護者、ご家族及びご本人
【申込方法】
インターネット(電子申請サービス)
【受付期間】
2月中旬~3月上旬
※新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、オンラインでの代替開催または中止とする場合があります。
詳細は人事委員会ホームページでご確認ください。
【問合せ先】
鳥取県人事委員会事務局
電話:0857-26-7552
Fax:0857-26-8119
関連サイト
公開講座「知っておきたいアレルギー疾患」【無料】
気管支喘息、アレルギー性鼻炎、接触皮膚炎について、専門の医師から新たな治療法などの最新情報をお話しします。
【日時】
2月19日(土)午後2時~3時30分
【講演】
〇「気管支喘息の大事な治療~吸入療法について~」
鳥取大学医学部附属病院 呼吸器内科 助教 原田 智也 氏
〇「アレルギー性鼻炎の新しい治療法」
鳥取大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科 講師 中村 陽祐 氏
〇「接触皮膚炎~その皮疹、〇〇かぶれかも~」
鳥取大学医学部附属病院 皮膚科 助教 堤 玲子 氏
【受講方法】
YouTube配信
下記のリンクよりアクセスしてください。
→
リンク
【問合せ先】
鳥取大学医学部第三内科医局
電話:0859-38-6537
Fax:0859-38-6539
日曜労働相談会【要申込・無料】
パワハラ・セクハラ・解雇・配置転換など・・・職場の悩みをご相談ください。【完全予約制】
日時 |
会場 |
申込期限 |
2月27日(日)
午前10時~午後3時
|
県民ふれあい会館(鳥取市扇町21番地)
|
2月22日(火)
午後5時15分
|
倉吉未来中心(倉吉市駄経寺町212-5)
|
米子コンベンションセンター(米子市末広町294)
|
【内容】
〇無料・秘密厳守
〇弁護士・社労士など労働問題に詳しい専門家が対応
〇労働者・雇用主、どなたでもご相談可能
【申込方法】
電話、ウェブページから事前に申し込みください
※平日(午前8時30分~午後5時15分)も労働相談を受け付けています
【問合せ先】
労使ネットとっとり
電話:0120-77-6010
Fax:0857-26-8153
関係サイト
鳥取県収入証紙の使用期限は令和4年3月31日まで【申請書必着】
令和4年4月1日以降は、手数料の納付に収入証紙を使用することはできません。
使用予定がないお手持ちの収入証紙は、還付請求が可能です(証紙の額面から手数料3.3%を控除した金額で返還)。
詳しくは鳥取県会計管理局ホームページをご覧ください。
※国発行の収入印紙のことではありませんのでご注意ください。
※収入証紙に代わる納付方法は手数料の種類によって異なりますので、各申請窓口にご確認ください。
【問合せ先】
鳥取県会計管理局会計指導課
電話:0857-26-7437
Fax:0857-26-8147
関連サイト
税の無料相談会
「税理士記念日(2月23日(水・祝))」にちなみ、税の無料相談会を開催。県内3カ所で税理士が一人一人の相談に応じます。
日時 |
会場 |
2月23日(水・祝)
午前10時~午後4時
|
とりぎん文化会館 1F展示室(鳥取市尚徳町101-5)
|
米子市立図書館2F 第3・4研修室(米子市中町8)
|
SANKO夢みなとタワー2F 第3会議室(境港市竹内団地255-3)
|
※鳥取会場(とりぎん文化会館)は事前予約が必要です。
※新型コロナウイルスの状況により、開催を中止する場合があります。
※詳しくはお問合せください。
(2月14日15時追記:新型コロナウイルスの影響により、中止となりました。)
【問合せ先】
中国税理士会鳥取支部事務局
電話:0857-26-9563
Fax:0857-29-0622
関連サイト
2022年1月27日掲載
3回目接種のご検討はお早めに!【要申込】
新型コロナワクチンの効果は、時間が経つと徐々に低下します。お住まいの市町村から3回目用の接種券が届いたら、お早めに接種をご検討ください。
【ポイント】
1・2回目に接種したワクチンと同じワクチンを待つよりも、速やかに予約可能なワクチンの接種を受けることが重要です!
■県の接種会場
完全予約制<予約受付中>
接種日
|
会場 |
1月29日(土)
1月30日(日)
|
倉吉シティホテル
(倉吉市山根543-7)
|
※ホームページまたは電話で事前にお申込みください。
【接種対象】
3回目接種対象に該当する鳥取県民で、接種券がお手元に届いたかた
【持ち物】
〇接種券
〇本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)
【使用するワクチン】
武田/モデルナ社製ワクチン
今後の日程は順次ご案内します。
■市町村の接種会場
お住まいの市町村のワクチン担当課までお尋ねください。
【申込・問合せ先】
(株)RO(アールゼロ)
メール:vac@rzero.jp
関連サイト (接種に関する詳細はこちらをご参照ください)
予約サイト (接種のご予約についてはこちらをご確認ください)
オミクロン対策「寅」の巻
オミクロン株による感染が広がっています。
感染を拡大させないために、感染防止対策のレベルアップをお願いします。
【其の壱】マスクは正しく着けますく
オミクロンでもマスクは有効です
【其の弐】人と人、間が愛だ
距離をとれない場合、パーティションを利用し、大声は控えて
【其の参】少々の症状でもご連絡を
体調悪ければ登校や出勤は止める。かかりつけ医、受診相談センターに連絡を
【其の四】飲食はマナーを守って楽しまなー
飲食店や自宅でも、大人数・大声・大皿・大騒ぎは控えてマスク会食
【其の伍】ワクチン接種や検査を受けんさい
ワクチンはオミクロンにも有効です。不安なかたは検査を受けてください
【其の六】幸せは予防で呼ぼう
換気、手洗い、消毒など基本的な感染対策を徹底
【問合せ先】
県庁新型コロナウイルス感染症対策本部
電話:0857-26-7799、0857-26-7958
FAX:0857-26-8143
関連サイト (公開終了)
あなたの仕事探しをお手伝いします!
県立ハローワークでは支援員が仕事探しをサポートしています。オンライン面談も対応しています。昼休憩や終業後などのスキマ時間でも相談可能です。
【県内相談窓口】
県立ハローワーク(月~土曜日午前10時~午後6時15分(※))
鳥取 鳥取市東品治町(JR鳥取駅構内) |
電話:0857-51-0501
FAX:0857-51-0502
|
倉吉 倉吉市山根(パープルタウン1階) |
電話:0858-24-6112
FAX:0858-24-6113
|
米子 米子市末広町(イオン米子駅前店4階) |
電話:0859-21-4585
FAX:0859-21-4586
|
境港 境港市上道町(境港市役所別館1階) |
電話:0859-44-3395
FAX:0859-36-8609
|
※境港は午前8時30分~午後5時15分。
関連サイト
マンガアワードSHOW2022【入場無料】
国際マンガコンテスト表彰式とあわせて、声優の朝比奈丸佳(あさひな まどか)さん、山下七海(やました ななみ)さんが受賞作品に会場で声をあてる公開アテレコ、トークショーなどを実施します。
【日時】
2月19日(土)午後3時~午後4時30分
【会場】
とりぎん文化会館(鳥取市尚徳町101-5)
【内容】
声優トークショー、国際マンガコンテスト表彰式、受賞作品公開アテレコ など
【問合せ先】
県庁まんが王国官房
電話:0857-26-7801
FAX:0857-26-8307
関連サイト
消防団に入りませんか?
消防団員は、「自分のまちは自分で守る」という気持ちで、普段は別の仕事をしながら、火災や大規模災害発生時に活動を行う非常勤特別職の公務員です。
【活動内容】
消火活動、捜索・救助活動、水防活動など
<女性消防団員も募集中>
近年、女性の消防団員も増加傾向にあり、応急手当の指導や防災に係る広報活動などで活躍されています。
※入団資格や活動などの詳細は、お住まいの市町村役場へお問合せください。
【問合せ先】
お住まいの市町村役場又は県庁消防防災課
電話:0857-26-7065
FAX:0857-26-8139
関連サイト
農業大学校スキルアップ研修(長期)4月開講受講生募集
自営就農に必要な農業の基礎知識と栽培の基本を実践し習得する研修生を募集します。
専攻 |
研修期間 |
定員 |
受付期間 |
果樹、野菜、花き、
作物、畜産
|
令和4年4月13日(水)~
令和5年3月17日(金)
|
15名程度 |
2月1日(火)~
28日(月)
|
【受講資格】
県内就農を希望し、受講開始時年齢が50歳未満のかた
【受講料】
111,600円
【その他】
テキスト代、傷害保険料などは自己負担
※詳しくはお問合せください。
【申込・問合せ先】
鳥取県立農業大学校研修科
電話:0858-45-2411
FAX:0858-45-2412
関連サイト
2022年1月13日掲載
令和3年度鳥取県文化功労賞受賞記念巡回展開催中
鳥取県文化功労賞を受賞されたかたの功績を受賞記念巡回展において紹介します。
【受賞者】
和田 嘉宥氏(学術(日本建築史))
橋詰 峯子氏(工芸(七宝))
【会場・日程】
・中部
倉吉博物館第4展示室(倉吉市仲ノ町3445-8)
1月16日まで 午後9時~午後5時
・東部
県立博物館第3展示室(鳥取県東町2丁目124)
1月22日(土)~1月30日(日)午前9時~午後5時
※1月24日(月)休館
・西部
米子市美術館第2展示室(米子市中町12)
2月5日(土)~2月13日(日) 午前10時~午後6時
2月9日(水)休館
※期間中、1月22日(土)に橋詰氏のギャラリートーク、2月5日(土)に和田氏の記念講演を開催します。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、内容を変更・中止する場合があります。
【問合せ先】
県庁文化政策課 電話:0857-26-7134 Fax:0857-26-8108
関連サイト
「県民参画電子アンケート会員募集」
ウェブで県政に関するアンケートに回答していただけるかたを募集中!会員には回答回数に応じて図書カードをプレゼントします。さらに、キャンペーン期間中に新規会員登録いただいたかたを対象に、特典として1,000円分の図書カードを追加プレゼント!
【キャンペーン期間】~1月31日(月)
【会員資格】次のすべての条件に該当するかた
・満16歳以上
・県内在住または通勤・通学している
・インターネットの利用が可能(パソコン、スマートフォンに限る)
・日本語で電子メールのやりとりが可能
【アンケート回数】年15回程度
【募集人数】500人(先着順)
【応募方法】ウェブページ(とっとり電子申請サービス)
【申込・問合せ先】
県庁県民参画協働課 電話:0857-26-7025
関連サイト
求職者の方の就職やキャリアアップを支援!オンライン学習受講者募集【無料・要申込】
プログラミング、ウェブデザイン、OAスキルなど就職に役立つ実践的なスキルや知識をオンライン講座で幅広く自由に学べます。
【ポイント】
〇世界最大級の動画学習プラットフォームUdemyの6,000を超えるビジネス講座が学び放題!
〇オンライン学習なので、時間場所にとらわれず自分のペースで学べます!
〇オンライン学習と合わせてキャリアコンサルタントなどによる就職支援が受けられます!
【募集期間】
~1月28日(金)まで随時募集
【受講期間】
~2月28日(月)
【申込先】
東部地区:株式会社情報サービス鳥取 電話:0857-22-1651
中部地区:有限会社ほうき 電話:0858-26-5800
西部地区:株式会社スペック 電話:0859-23-6600
詳しくはウェブページをご覧ください。
【問合せ先】
県庁産業人材課 電話:0857-26-7224 FAX:0857-26-8169
関連サイト
第68回鳥取県勤労者美術展【入場無料】
県内の勤労者の皆さんの日ごろの美術創作の成果を発表する美術展を開催します。
【日時】
1月16日(日)~23日(日)午前10時~午後6時
※19日(水)は休館日、初日16日(日)は正午から、最終日23日(日)は午後2時まで
【会場】
米子市美術館 第1・2展示室(米子市中町12番地)
【内容】
〇写真・洋画・日本画・書道の4部門で、原則出品いただいたすべての作品を展示
〇上記4部門以外の作品も「わたしの熱中作品展」として展示(審査対象外)
〇事前審査で入賞作品を決定するほか、会期中、来場者による人気投票も実施
【問合せ先】
一般財団法人労働者福祉協議会 電話:0857-41-4188 FAX:0857-24-8149
関連サイト
2021とっとり115フェア」の開催
県産の原木しいたけ「とっとり115」は肉厚で弾力のある食感と芳醇な旨味が特徴。この魅力を伝える「とっとり115」を開催します。
【期間】
1月29日(土)~2月15日(火)
【場所】
県内協力飲食店
【内容】
〇協力飲食店で原木しいたけ料理を提供
〇参加者に抽選で原木しいたけブランド品「とっとり115」などをプレゼント(数量限定)
【チラシ配布場所】
協力飲食店舗、県総合事務所、集客施設など
【問合せ先】
鳥取県原木しいたけブランド化促進協議会PR事務局(菌興椎茸協同組合内)
〒680-0845 鳥取市浦安1丁目84番地
電話:0857-36-8115 FAX:0857-29-1292
関連サイト
介護分野就職支援金貸付制度(要申込)
他業種から介護分野へ就職されるかたに対し、就職準備にかかる費用の貸付を行っています。
【貸付額】
20万円(上限)
【活用例】
研修受講費・テキスト購入費・就職に伴う転居費用 など
【貸付条件】
※次の条件を満たす必要があります
〇介護事業所などへの就労が決定していること
〇所定の介護の研修を修了していること
【返還免除要件】
介護事務所などで2年間以上継続して介護職員として従事する事
【問合せ先】
社会福祉法人鳥取社会福祉協議会 福祉振興部
電話:0857-59-6344 Fax:0857-59-6341
関連サイト
2021年12月23日掲載
飲酒運転の根絶
飲酒運転は、悲惨な交通事故を引き起こす要因となる危険で悪質な行為です。家庭・地域・職場などで飲酒運転を「しない・させない・許さない」環境づくりに努めましょう。
運転をされるかたへ
〇飲酒を伴う会合には、公共交通機関を利用して参加するようにし、車を使用する場合には、自動車運転代行サービスの利用や「ハンドルキーパー運動」を実践しましょう。
〇自転車利用者も飲酒運転は絶対にやめましょう。
周辺のかたへ
〇車両を運転する人には酒類を提供しない、飲酒運転をするおそれのある人に車両を提供しない、飲酒運転の車に同乗しないことを守りましょう。
【問合せ先】
鳥取県警察本部 電話・Fax:0857-23-0110
関連サイト
冬季の交通事故防止
冬季は積雪や凍結による事故が多発します。次のことに気をつけましょう。
出発前の準備
〇大雪に備え、スコップやタイヤチェーンなどを積んでおきましょう。
〇気象や道路の情報を確認し、状況が悪い場合には不急の用件での運転は控えましょう。
走行時の注意事項
〇積雪や凍結した道路では速度を控え、急ブレーキ・急ハンドル・急発進などの「急」の付く運転はやめ、車間距離を十分に保ちましょう。
〇積雪のない道路でも、橋の上や日陰では凍結している場合もあります。手前で十分に速度を落としましょう。
〇大雪などによる急な渋滞に巻き込まれることを想定し、こまめな給油を心がけましょう。
【問合せ先】
鳥取県警察本部 電話・Fax:0857-23-0110
関連サイト
とっとり障がい者仕事サポーター養成講座【要申込・申込】
障がいを正しく理解し、職場で働く障がい者の身近な支援者となるための講座を開催します。
【日時】
1月26日(水)午後1時30分~午後3時20分
【開催方法】
オンライン開催(Cisco Webex)
※オンラインでの視聴が難しい場合、米子コンベンションセンター第2会議室で視聴いただけます(定員15人、先着順)。
【内容】
〇(講演)精神障がいのあるかたと共に働くために
〇(事例発表)障がい者を雇用する企業の取組事例発表
※申込方法など詳しくはホームページをご覧ください。
【申込期間】
1月20日(木)まで
【申込・問合せ先】
県庁雇用政策課
電話:0857-26-7699 Fax:0857-26-8169
関連サイト
農業大学校一般・社会人特別後期入試
令和4年度入学の一般・社会人特別後期入試を実施します。
【試験日】
2月6日(日)
【受験資格】
令和4年3月31日までに高等学校を卒業もしくは卒業見込みの人
【定員】
果樹、野菜、花き、作物、畜産コース 各若干名
【受験料】
2,200円
【願書】
問合せ先のほか、各高等学校、東部農林事務所、総合事務所農林局などで配布。ウェブページから印刷もできます。
【申込方法】
郵送、持参
【受付期間】
1月4日(火)~21日(金)午後5時(消印有効)
※証紙はウェブページをご覧ください。
【申込・問合せ先・会場】
県立農業大学校
電話:0858-45-2411 Fax:0858-45-2412
関連サイト
測量士・測量士補試験
【試験日】
5月15日(日)
【試験地】
大阪府、島根県、広島県など全国14カ所
※会場確保の都合上、やむを得ず近隣府県に試験地を変更または追加する場合があります。
【願書受付期間】
1月5日(水)~28日(金)(当日消印有効)
【願書送付先】
〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番
国土地理院総務部総務課 試験登録係
【受験手数料】
測量士試験:4,250円 測量士補:2,850円
【願書配布場所】
問合せ先のほか、県庁県民参画協働課、各県土整備事務所および各総合事務所県土整備局の建設総務課
【問合せ先】
県庁県土総務課
電話:0857-26-7793 Fax:0857-26-8190
関連サイト
令和3年度危険物取扱者試験(第5回及び第6回)
消防法に基づく危険物を取り扱うために必要な、危険物取扱者の資格取得のための試験を実施します。
【試験日・試験地】
第5回:3月6日(日) 倉吉市
第6回:3月13日(日) 鳥取市、米子市
【願書受付期間】
持参・郵送:1月7日(金)~21日(金)(当日消印有効)
インターネット:1月4日(火)午前9時~18日(火)午後5時まで
【受験手数料】
甲種 6,600円、乙種 4,600円、丙種 3,700円
【受験資格】
乙種・丙種はどなたでも受験することができます。
【願書配布先】
申込・問合せ先のほか県庁消防防災課、各消防局などで配布しています。
【問合せ先】
電話:0857-26-8389 Fax:0857-24-1052
関連サイト