一般検査
一般検査室は、尿の定性・沈査および糞便の潜血・虫卵検査などを行っています。尿検査では尿中の様々な成分(糖、蛋白、潜血など)や細胞(赤血球、白血球など)をみることで糖尿病や腎臓病などの様々な病気や病態判断に役立ちます。他には、脳脊髄液、胸水、腹水などの検査も行っています。
生化学検査・免疫検査
生化学・免疫検査室では、血液・尿・その他の体腔液を検査材料とし、肝機能や腎機能、内分泌ホルモン、腫瘍マーカー、各種感染症に対する抗原・抗体検査などを行っています。
血液検査
血液検査では、赤血球・白血球・血小板などの数を測定する血球計算や、血液細胞を顕微鏡で観察し、白血球の分類や異常細胞の有無を調べる形態検査を行っています。血液中の凝固因子や溶解因子を測定し、出血傾向や血栓状態を調べる凝固検査も行っています。
輸血検査
ABO・Rh式血液型検査、不規則性抗体検査、交差適合試験などの輸血検査と、赤血球製剤や新鮮凍結血漿、血小板製剤などの血液製剤管理業務や赤十字血液センターへの血液製剤発注業務を担当しています。また、手術前に患者さん自身から採血した自己血の保管も行っています。
細菌検査
喀痰、尿、便など各種材料から感染症の原因となる微生物を探します。
感染症の原因と考えられた微生物に、どの薬剤が有効であるかを調べます。検査情報を提供することで、院内感染対策にも貢献しています。
人工授精AIH
不妊治療の一環として、採取された精液を洗浄処理し、運動率の良い精子を集めて濃縮処理する業務なども行っています。
病理検査
病理検査では主に組織診・細胞診を行っています。
組織診は、内視鏡や手術により提出された組織から標本を作製し、病理医が診断を行います。細胞診は、尿や痰などから作製した標本を細胞検査士が鏡検して「異型細胞」を探し出し、専門医が診断を行っています。
また、標本作製と診断を手術中に行う術中迅速病理診断やバーチャルスライドシステムを使用した鳥取大学医学部附属病院病理部とのネットワークによる遠隔画像診断(テレパソロジ-)も行っています。
生理検査
生理検査室では、主に次のような検査を行っています。
●心電図検査(安静時・長時間・運動負荷試験等)
心臓の微弱な電気的活動を波形として記録する検査です。健康診断や手術前の確認として、またさらに詳しく不整脈や狭心症などの異常がないか調べます。
●呼吸機能検査
息を吸ったりはいたりしてもらい、肺活量などの呼吸機能の状態を調べます。
●超音波検査
心臓・腹部・甲状腺・頸動脈などに超音波を当ててその反射を画像化し、それぞれの大きさ・形態・臓器内の血流や心臓弁の動きなどを観察することで、病気の有無や臓器の状態を調べます。また、肝臓を中心に造影剤を用いた検査も実施しています。
●脳波・神経系検査
脳や手足などの神経・筋肉から生じる電気的な信号を記録し、脳・神経・筋肉の機能や状態を調べます。
中央検査室では「迅速かつ正確なデータの提供」をモットーに24時間体制の検査業務に取り組んでいます。臨床検査は、人体から得られた検査材料(血液・尿・便・穿刺液など)をもとに行う検体検査と、患者さんに直接触れて行う生理検査の二つに分けることができます。検体検査には、一般検査・血液検査・生化学検査・免疫検査・輸血検査・細菌検査・病理検査などがあります。
中央検査室では、検査業務の他にチーム医療として、採血業務支援・院内感染対策チーム(ICT)・糖尿病療養指導などにも積極的に取り組んでいます。
学生の見学・実習など随時受け付けています。希望されるかたは事前にご連絡ください。
連絡先
中央検査室 室長 黒田 誠
電話:
0858-22-81810858-22-8181内線(2043)