防災・危機管理情報


猫の伝染病

 猫もヒトと同様に様々な病気にかかり、特に伝染病は命に関わります。
家の外で放し飼いをしている猫は、外でどのような猫と接触しているか把握できないので、おそろしい伝染病にかかってしまうおそれがあります。
 少しでも長生きできるように、あなたの家族を伝染病から守ってあげてください。

伝染病の種類

病名

原因

うつり方

症状

予防

ネコウイルス性鼻気管炎 ネコヘルペスウイルス 発症した猫との直接接触。 鼻水、目やにが出る。症状が進むと元気・食欲が無くなる。結膜炎を起こすこともある。放っておくと肺炎を引き起こし死亡することもある。妊娠猫では流産することもある。 ワクチン接種
ネコカリシウイルス感染症 ネコカリシウイルス 発症した猫との接触。感染力が高い。 ネコウイルス性鼻気管炎と似ている。症状が進むと舌や口の周辺に潰瘍ができる。肺炎を併発して死ぬこともある。
ネコ汎白血球減少症 ネコパルボウイルス 発症した猫の糞便。食器やヒトを介してもうつる。 白血球が極端に少なくなる。高熱、嘔吐、時に下痢、脱水症状。のどが麻痺して水が飲めなくなることもある。体力のない子猫は1日で死ぬこともある。
ネコ白血病ウイルス感染症 ネコ白血病ウイルス(FeLV) 感染した猫との接触。母猫からの感染。 免疫力が低下するため、軽い病気でもなかなか治らず、それが死亡の原因になったり、白血病や貧血などの血液の病気になったり、腫瘍(ガンなど)の発生を招いたりする。
ネコ後天性免疫不全症 ネコ免疫不全ウイルス かみ傷による感染。 予防法はない。
ネコ伝染性腹膜炎 ネココロナウイルス 感染した猫からうつる。 腹水が貯留したり、神経症状を起こしたりする。

※詳しくは、最寄の動物病院の先生に相談してください。

ワクチン接種のポイント

  • 生まれたばかりの子猫には母猫譲りの免疫があり、それがある間はワクチンを接種しても免疫力はあがりません。確実な免疫力をつけるためには何回かの接種が必要です。
  • ワクチンでできた免疫は、生涯続くものではないので、成猫になっても年1回のワクチン接種が必要です。

ワクチンで予防できない伝染病の予防方法

  • 予防策としては、すでに感染している猫との接触の機会を少なくするしかありません。外に出さないこと、不妊・去勢手術をすることなどは有効です。
  • 感染してしまった場合でも、大切に飼っていれば、長く生きられる可能性は十分にあります。たとえば、家の中だけで飼って他の病気にかからないようにすること、猫にとってストレスのない環境にすることなどに注意しましょう。
  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000